霊仙山 鈴鹿山脈

高山と見まがう石灰岩高原!霊仙山 横道ルート~谷山谷ルート

2015-06-13


「小学生でも登れるオススメの山を教えて欲しい」
導き出したのは・・・カレンフェルトが素晴らしい霊仙山!

ココに注意

谷山谷登山道は死亡事故多発のため、閉鎖されています。(2020年5月現在)

概要

滋賀県犬上郡と米原市にまたがる鈴鹿山脈最北部、標高1,094mの山「霊仙山」
石灰岩が雨水等により侵食されたカレンフェルトやドリーネなどのカルスト地形が見られる。
花の百名山として花の多い山として知られています。

(「霊仙山-米原市公式ウェブサイト 」より)

米原市公式登山ルートは全6ルート。
榑ヶ畑ルート(+西南尾根ルート)
谷山谷ルート(+横道ルート)
・河内ルート
・柏原ルート

子連れとしてのお勧めは榑ヶ畑ルートですが 今回は成人男性3名・・・谷山谷ルートから登って来ました!

日程 2015年5月31日
ルート 上丹生登山口 ⇒ 広畑 ⇒ 避難小屋 ⇒ 霊仙山 ⇒ 霊仙山 最高点 ⇒ 魔洞道口 ⇒ 漆ヶ滝 ⇒ 上丹生登山口
アクセス Googleマップで「上丹生 屏風岩 」を検索!
三角点 霊仙山 二等三角点 「霊仙山」

トレッキングレポート

谷山谷登山口


(9:20)
谷山谷ルートは平成24年6月より通行禁止となり、3年が経過。
土砂崩れは迂回路ができているんじゃないかな?
上丹生登山口から霊仙山を目指します!


谷山谷ルートの起点を示す石碑だろうか?


(9:25)
開始5分で林道が崩落。 安定を確認して乗り越えます。


続いて丸岩で崩落。石垣を登って進みましょう。


(9:30)
砂防ダムを越え、水のない谷山谷へ。
渡渉を繰り返しながら進んで行きます。


少し進んで対岸の登山道へ。
手作りのぬくもり溢れる案内板にほっこり。


谷沿いだけでなく、谷内も登山道。
大きな岩が自然のアスレチックのようだ。


(9:50-10:00)
一瞬、理解できなかったパイプ製のベンチ。
山に慣れていないメンバーの為に早めの休憩。


水の流れが見えてきそうなところも・・・
どんな枯沢とも違う雰囲気にワクワク!

こうもり穴


(10:05)
中に入る気がしないこうもり穴。
・・・いても眠っているんでしょうけど。


苔生した岩が一面に広がる光景は・・・もののけの森!
こだまがひょっこり顔を出しているかも?


(10:25)
一ノ谷出合を越え、左岸を登れば小曲の坂。
パイプベンチががここでは階段に!


降り注ぐ新緑のシャワー・・・まさに森林浴!


横道分岐を過ぎ、漆ヶ滝にちょっぴり寄り道。
この巨岩は廊下岩。谷内に水が流れ始めてますね!

くぐり岩


大自然が作った不思議な岩のトンネル、くぐり岩。
「ここは三の谷です」の看板も。


(10:45-11:00)
山と高原地図、国土地理院地図。
どちらも漆ヶ滝を通り過ぎているのに見当たらず。
落胆のあまり、少し休んで引き返しました。

横道分岐


(11:35)
横道分岐まで戻ってきました・・・およそ50分のロスト。
ここから一番の急登が始まります。


(12:00-05)
ゆっくり登って30分ほどで広畑へ到着。
「心が折れた・・・」いや、足が動いてるうちは折れてないよ?


広畑付近はバイケイソウが広がります。
手触りが良くて美味しそう・・・でも、毒草です。


広畑からは山腹を巻き気味に進みます。
「ずっとこれくらいなら良いのに・・・」
山は基本的に登り続けるものなんだよ?


山では初対面のフジ。
時間のせいかどこか美味しそうにも見えてきます。
天ぷらにすると美味しいらしいですね!


(12:28)
東を向けば阿弥陀ヶ峰。
山と高原地図には阿弥陀ヶ峰へ至る登山道はなし。
河内ルートの途中に寄る感じかな?


5月も終わりですが花もちらほら・・・。
新緑の中に咲くタニウツギは心を和ませてくれました。


(12:35)
井戸ヶ池、ひょうたん池の案内も空腹に完敗。
本来なら避難小屋で食事休憩の時間ですから・・・

井戸ヶ洞(谷山谷・横道分岐)


(12:40)
井戸ヶ洞。谷山谷ルートと横道ルートの合流地点。
休憩を問うと必要なしの回答。頼もしい!


再び谷を登って行きます。
これまでよりぐっと狭い!


(13:00)
25分ほどで登り切って四丁横崖へ。
河内・柏原ルートの合流地点。
空腹のアラームが鳴るものの避難小屋までは・・・


青い空も相まって素晴らしい景色。
いつもなら高揚して足が早まるところですが
シャリバテの身体ではきつい!


登り切ったー!と思ったらもう一段のおかわり。
しかしながら、避難小屋を目にして足は軽さを取り戻します。
さっきまではあんなに重かったのに・・・

霊仙山避難小屋


(13:20-14:20)
待ちに待った避難小屋に到着。
少し時間が気になるもののたっぷり食事休憩を取ります。


・・・の前に霊仙山 最高点、山頂、経塚山。
標高わずか1,083mなのにこの開放感。
ここまでの労力はこの景色で十分に報われます。


避難小屋の中には霊仙帳・自由帳があります。
今回もブログ名を書き込んできました。
どなたかに見てもらえるでしょうか?


榑ヶ畑ルートの9合目でもある経塚山へ。
カレンフェルトのおかげか麓から5分でした。


経塚山から降りて登り返せば右奥の霊仙山山頂です。
ポツンと山頂碑も見えていますね!


最高点との分岐を越えれば山頂は目と鼻の先!
あれ・・・山頂は目前なのに肩が落ちてるよー?

霊仙山 山頂


(14:40)
ここまで最後尾を歩き続けて存在感の薄かったたっくん。
山頂ではこれでもかと存在をアピールしました!


次は前回登れなかった最高点へ!
ここまで来ると登り返しも気になりません。

霊仙山 最高点


(14:50)
念願の霊仙山最高点へ到達!
一年半越しに最高点に達成感もひとしおです。


最高点から霊仙山山頂を振り返る・・・
こちらをトップ画像にするか迷いました。


南を向けば鈴鹿山脈最高峰の御池岳。
鈴鹿セブンマウンテンを踏破したら次はここです。


(16:10)
再び避難小屋へ戻り、少し休憩(15:08-22)
井戸ヶ洞を直進し、谷山谷ルートで下山します。
こちらは谷の突き当たり、魔洞道口。


水流豊かな天然のウォータースラーダーのよう!
滑ったら血まみれ確定ですけどね・・・。


通行禁止だけあって崩落多数。
しかしながら、ほぼ問題はありません。
一部、完全に崩落し迂回が必要なところもあります。

漆ヶ滝


(16:30-45)
念願の漆ヶ滝に到着も・・・遠い!


右手斜面のロープ場を越えてれば間近に見られます。
やはりこれくらいの距離で見なくてはもったいない!

下りが苦手なたっくんを待ちながら18:13に下山完了!
日が暮れる前に降りられてほっと一息です。

まとめ

谷山谷ルートは通行止め。迂回する踏跡に助けられ、無事山行を終えました。
誤算は漆ヶ滝。地図上の位置が誤っています。

鹿の骨や新しい足、頭があちこちに落ちていました。
熊が食べたのでしょうか?油断できません。

谷山谷ルートは谷内の岩歩きが楽しいコースです!
横道ルートは急登を越えれば気持ち良い森林ハイク。
死亡事故が多発したため、閉鎖されてしまいました・・・残念です。

最後まで読んでくださってありがとうございます!

霊仙山はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!

紹介された記事

霊仙山の山行記録

霊仙山 鈴鹿山脈

2023/10/5

森林限界越えの光景が楽しめる 霊仙山 榑ヶ畑ルート

霊仙山は広大な山頂台地をもち、アルプス的な光景が広がり 森林限界を越えた世界を覗き見ることができる。 初心者を連れて行くなら、霊仙山を選びます。

霊仙山 鈴鹿山脈

2023/6/27

霊仙山 今畑~落合 残雪の西南尾根から石灰岩高原の頂へ

西南尾根は展望が良く、歩き応えのある期待通りの素晴らしさ。 やや距離があるので無雪期がオススメです。

霊仙山 鈴鹿山脈

2023/6/27

高山と見まがう石灰岩高原!霊仙山 横道ルート~谷山谷ルート

「小学生でも登れるオススメの山を教えて欲しい」 導き出したのは・・・カレンフェルトが素晴らしい霊仙山! 概要 滋賀県犬上郡と米原市にまたがる鈴鹿山脈最北部、標高1,094mの山「霊仙山」 石灰岩が雨水等により侵食されたカレンフェルトやドリーネなどのカルスト地形が見られる。 花の百名山として花の多い山として知られています。 (「霊仙山-米原市公式ウェブサイト 」より) 米原市公式登山ルートは全6ルート。 ・榑ヶ畑ルート(+西南尾根ルート) ・谷山谷ルート(+横道ルート) ・河内ルート ・柏原ルート 子連れと ...

霊仙山 鈴鹿山脈

2023/6/27

紅葉と石灰岩高原 霊仙山 榑ヶ畑ルート

霊仙山は枯木と石灰岩の異界が広がります。 1,000m級とは思えない光景を見に行きませんか? 最新版はこちら「森林限界越えの光景が楽しめる 霊仙山 榑ヶ畑ルート」

鈴鹿山脈の山行記録

鈴鹿山脈 御在所岳

2023/3/15

御在所岳 奇岩と眺望の尾根歩き 中道~一ノ谷新道

御在所岳の中道は眺望素晴らしく、巨岩・奇岩が点在、キレットを代表する岩場が楽しい。 疲れたらロープウェイで下山できるのもポイント。 山の楽しさが詰まった御在所岳の中道はおすすめです!

藤原岳 鈴鹿山脈

2023/3/20

福寿草と節分草が咲き 眺望素晴らしい 藤原岳 大貝戸道

藤原岳は花と眺望のお山です。 9合目周辺で節分草、9合目から上で福寿草が楽しめる。 今回の山行で藤原岳がぐっと好きになりました。

鈴鹿山脈

2023/4/15

苔の絨毯が広がる鈴鹿の奥座敷 イブネ・クラシ 甲津畑ルート

イブネは広大な苔の楽園が広がり、唯一の光景を見せてくれる。 紅葉が美しく、緩やかで登りやすく、眺望が素晴らしい。 やや距離があり、夏季のヤマビルを除けば、最高のお山でした。

烏帽子岳 鈴鹿山脈

2023/6/6

隠れた名山 狗留尊山~烏帽子岳 長楽寺ルート

狗留尊山はあまり知られていない静かなお山です。 真夏の低山で知らずにイワタバコの群生に出会えたのは幸運でした。 隠れた名山、狗留尊山を登ってみてくださいね!

鈴鹿山脈

2023/5/18

菰野富士 鈴鹿山麓の展望台 鳥居道ルート

菰野富士は鈴鹿山脈・濃尾平野・伊勢湾を望める絶好の展望台です。 明瞭な登山道を歩けば20分でパノラマビューが楽しめます。

霊仙山 鈴鹿山脈

2023/10/5

森林限界越えの光景が楽しめる 霊仙山 榑ヶ畑ルート

霊仙山は広大な山頂台地をもち、アルプス的な光景が広がり 森林限界を越えた世界を覗き見ることができる。 初心者を連れて行くなら、霊仙山を選びます。

鈴鹿山脈

2020/3/12

鍋尻山 カルスト台地に咲く福寿草へ会いに行こう!

登山口の標高が600mを超えるからかすぐに福寿草に会えます。 山頂までゆっくり登っても1時間あれば十分登れるでしょう。 アクセスに難がありますが、それを補って余りある価値がありました!

鈴鹿山脈

2023/3/20

連続するピークは鈴鹿屈指の高度感 仙ヶ岳 南尾根~白谷道

鈴鹿セブンマウンテンに次ぐ鈴鹿山脈の名峰、仙ヶ岳。 落石だらけの石谷川林道に荒々しい岩稜が続く南尾根。 朽ちた橋、ハシゴ、鎖場と変化に富んだ楽しいお山でした!

「幸運を招く福寿草と求めて」アイキャッチ

鈴鹿山脈 入道ヶ岳

2023/3/5

幸福を招く福寿草を求めて 入道ヶ岳 井戸谷~北尾根

存在を知りつつも、場所が分からなかった入道ヶ岳の福寿草。 今年こそと情報収集して、無事会えました。 幸福を招く福寿草を見に行きませんか?

烏帽子岳 鈴鹿山脈

2023/6/6

シロヤシオとホンシャクナゲ咲く 烏帽子岳 細野ルート

竜ヶ岳以外でシロヤシオが楽しめると訪れた烏帽子岳。 花は咲いてはいたものの、裏年でその数は寂しいものでした。 表年のシロヤシオは是非、ご自分の目で楽しんでくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-霊仙山, 鈴鹿山脈
-, , , ,