鈴鹿山脈

苔の絨毯が広がる鈴鹿の奥座敷 イブネ・クラシ 甲津畑ルート

2022-03-13

イブネは広大な苔の楽園が広がり、唯一の光景を見せてくれる。
紅葉が美しく、緩やかで登りやすく、眺望が素晴らしい。
やや距離があり、夏季のヤマビルを除けば、最高のお山でした。

イブネってどんなとこ?

滋賀県東近江市にある1160mの山、「イブネ」
苔の絨毯が敷かれ、幻想的な光景が広がる。
鈴鹿の奥座敷、鈴鹿の雲ノ平と呼ばれ、テント泊人気が高い。

感じよう!鈴鹿10座 イブネ編(25秒)

甲津畑ルートの山行情報

日程 2021年11月6日
ルート 甲津畑こうづはた登山口 ⇒ 杉峠 ⇒ イブネ ⇒ クラシ
アクセス Googleマップで「イブネ 甲津畑登山口 」を確認する(大安I.Cから50分)
三角点 三角点はありません
周辺情報 登山口周辺に駐車場はありません。

軌跡データ/標高グラフ

コースタイム

活動時間
8:15

距離
17.4 km

上り
1,011 m

下り
1,011 m

  • 甲津畑登山口

    20 分

  • 善住坊かくれ岩

    20 分

  • さくら地蔵尊

    10 分

  • 甲津畑避難小屋

    20 分

  • 古屋敷跡

    20 分

  • 蓮如上人旧跡

    30 分

  • シデの並木

    50 分

  • 一反ぼうそう

    25 分

  • 杉峠

    20 分

  • 杉峠の頭

    5 分

  • ダイジョウ分岐

    15 分

  • 佐目峠

    15 分

  • イブネ

    15 分

  • クラシ

  • クラシ

    15 分

  • イブネ

    15 分

  • 佐目峠

    10 分

  • ダイジョウ分岐

    5 分

  • 杉峠の頭

    20 分

  • 杉峠

    20 分

  • 一反ぼうそう

    35 分

  • シデの並木

    25 分

  • 蓮如上人旧跡

    15 分

  • 古屋敷跡

    15 分

  • 甲津畑避難小屋

    10 分

  • さくら地蔵尊

    25 分

  • 善住坊かくれ岩

    20 分

  • 甲津畑登山口

山行レポート

甲津畑登山口 駐車地

時刻は7時過ぎ。甲津畑登山口には登山者が続々と集います。
最奥の路肩から登山口過ぎまで、路駐車がずらっと並ぶ。

甲津畑登山口

甲津畑登山口。イブネ登山は林道岩ヶ谷線から始まる。
往復17km、標高差1000m。中級者向けロングコースだ。

甲津畑ルートは藤切川沿いを歩き、杉峠。
杉峠の頭を越え、イブネ・クラシに登頂する。

陽射しを浴びて木々が輝き始めた。

いち
いち
美しい紅葉が期待できそうだ

千種街道散策工程によると杉峠まで2時間15分。
東海道・中山道を結ぶ要所で数々の史跡が残る。

千種街道は枯葉が敷かれ、葉が色付き始めた。

いち
いち
歩くだけで気持ちが上がる

善住坊のかくれ岩。
杉谷善住坊が隠れ、信長を狙撃したという伝説が残る。

いち
いち
「帰りに寄ろうはバカやろう」でした・・・

道路と水路が交差する洗い越し、杉樹林にすっと伸びる登山道。
千種街道は刻々と変化を楽しませてくれる。

ガードレール付きの石橋が架かる。

いち
いち
まだ車で進んでいたようだ

桜地蔵尊。造花が供え、シャクナゲが植えられていた。
地域住民は子供の健康と成長を祈り、今も守り続けている。

藤切川を右岸へ渡る。

いち
いち
沢へ降りずに渡れるのはありがたい

千種街道・ダイジョウ分岐。
ダイジョウは1,061m、バリエーションルートだ。

甲津畑避難小屋

ダイジョウ分岐過ぎの甲津畑避難小屋。
仮設トイレはロングコースにはありがたい。

甲津畑避難小屋から車は進めない。
石橋は終わり、丸太橋が架かる。

渓谷を紅葉が彩る。
陽射しを浴びた黄葉は美しい。

ツルベ谷出合

ツルベ谷出合にある古屋敷跡。
旧塩津々集落跡で石積が残っている。
イブネは直進、大峠・祝ヶ岳は右に進もう。

しな
しな
野生のリスがいるって!どこー?


古屋敷跡の石積だろうか?
時を重ね、周囲の石との境がぼやけている。

9時を過ぎ、陽射しが紅葉に降り注ぐ。
この秋一番の紅葉だ。

いち
いち
良い時期に来れた。最高だ

しっかりとした丸太橋で左岸に渡る。
石がごろごろの登山道となり、蓮如上人旧跡だ。

蓮如上人旧跡

比叡山の僧兵に追われた蓮如が身を潜めたとされる蓮如上人旧跡。
石碑と井戸跡が残り、避難小屋にはかまどが組まれていた。

蓮如上人旧跡を過ぎ、少しずつ傾斜がきつくなる。
左岸は陽当たりがやや悪く、紅葉が陰る。

しな
しな
写真だと少し色褪せて見えるね


丸太吊橋で右岸に渡る。
渓谷と橋の組み合わせは映える。


丸太橋は揺れ、脆く不安定。
ロープを握り一歩ずつ歩こう。

岩が散らばるシデの並木。
ブナ並木が68本、350mにわたって続いている。


土色、緑色、黄色、空色。
自然のグラデーションが美しい。


登り始めて2時間、2回目の休憩でモグモグタイム。

いち
いち
お腹が空いたらすぐ補給


向山鉱山跡を過ぎて、紅葉の巨木が現れた。

いち
いち
山全体が歓迎してくれているようだ。


黄金色に輝く大紅葉。きっと名のある木に違いない。

いち
いち
陽射しを浴びた紅葉って黄金色に輝くんだ

橋がない渡渉が続く。踏跡が薄い。
沢沿いを進むうち、踏跡は明瞭になる。


石垣前に立つ119レスキューポイント 千草街道2。

枝を広げた広さが一反(991㎡)にもなる一反ぼうそう。

いち
いち
まさかの撮影範囲外。看板後ろの巨木だ


丸みを帯びた紅葉の絨毯。
頭上から足元まで紅葉に染まる。

いち
いち
横になってまったりしたい

石積みの橋を渡り、119レスキューポイント 千草街道-3を過ぎる。
空が広がってきた。そろそろ杉峠だ。

最終水場。黒ホースから水が流れ落ちる。
水量はそこまで多くない。

足元を草が染める。登り切れば杉峠だ。

杉峠

甲津畑登山口から3時間15分、杉峠にたどり着いた。
千種街道を離れ、イブネに向かおう。

いち
いち
雨乞岳へは30分。行きたいが我慢!


国見岳・御在所岳が見えた。
鈴鹿の山々の眺望がどんどん広がって行く。


千種街道を離れ、杉峠の頭、イブネへ向かう。
鈴鹿山脈の人気エリアはどこも明瞭だ。


イブネが尾根越しに見える。
杉峠からイブネは45分。苔の楽園が近付いて来た。


杉峠から杉峠の頭へは緩やかな尾根。
ザレた広場に出ると青空がドカンと広がる。

振り返ると、雄大な雨乞岳がドドンと現れる。
イブネ登山で見逃せない絶景だ。

≫ 雄大な鈴鹿山脈第二峰 雨乞岳 武平峠ルート

左手には綿向山、琵琶湖越に比良山地が見える。
標高が上がり、鈴鹿山脈の名峰が次々と顔を出す。

≫ 樹氷が魅せる白銀の世界!綿向山 表参道コース

杉峠から15分、杉峠の頭。

いち
いち
鈴鹿の名峰達にはしゃいでいたら着いた


杉峠の頭を過ぎると緩やかに下る。
尾根が広がる。踏跡をしっかりと追おう。

しなはとぐろを巻く木に語り掛けられたようだ。

しな
しな
座って良いよって言ってる

ダイジョウ・イブネ分岐。


いよいよイブネが姿を現した。
足元には苔が出始めた。苔の楽園が近付いている。


杉峠の頭・イブネの鞍部となる佐目峠。
お尻岩の割れ目に看板がぶっ刺さる。

いち
いち
なんてひどい仕打ちを・・・


苔が濃くなり、柔らかな曲線を描く。
雨水に削られた登山道は庭園のようだ。

ガレ場を越え、アセビの園を抜ける。
登山道の変化が目まぐるしい。


青空、紅葉、苔、土。開放感がすごい。

イブネ

甲津畑登山口から4時間、杉峠から1時間。
念願のイブネに登頂しました。

いち
いち
噂通りに素晴らしい。2021年最高の山になるかも・・・

一面に広がる苔の絨毯はふっかふか!
苔の感触を楽しみつつ、鈴鹿の名峰を一望できる。

≫ 御在所岳 奇岩と眺望の尾根歩き 中道~一ノ谷新道
≫ 鈴鹿の魅力をギュギュッと濃縮!鎌ヶ岳 武平峠ルート

いち
いち
人気の高さに納得!


霊仙山・伊吹山・御池岳、見切れて藤原岳も。
これだけ鈴鹿山脈を一望できるのは素晴らしい。

≫ 森林限界越えの光景が楽しめる 霊仙山 榑ヶ畑ルート
≫ 草木萌え、花たちが春を告げる 伊吹山 表登山道~山頂お花畑
≫ 鈴鹿山脈最高峰のテーブルランド 御池岳 コグルミ谷~鞍掛峠


少し休んだらクラシへ向かおう。

しな
しな
しなは待ってるねー


ザレた窪地の奥にある銚子。
イブネ、クラシ、銚子が窪地を囲んでいる。


鈴鹿の奥座敷だけど、踏跡は明瞭。
イブネにはそれだけ人を惹きつける魅力がある。

イブネ北端から釈迦ヶ岳が見える。
苔の迷路を抜けた先がP1145、クラシだ。

≫ 大迫力のガレ!釈迦ヶ岳 中尾根~羽鳥峰猫谷 周回コース


苔の迷路を抜け、シダと落葉樹の森を抜ければクラシだ。

クラシ


何もないクラシ山頂。
登山道は釈迦ヶ岳へと続いている。

いち
いち
残念だけど、今日はここまでだ


クラシからイブネを振り返る。
苔の楽園は素晴らしい空間でした。
しなの足痛でゆっくり下り、3時間40分で下山完了。

まとめ

イブネは広大な苔の楽園が広がる。
他の山では見られない光景を見せてくれる。

甲津畑ルートは紅葉が美しく、緩やかで登りやすい。
イブネ山頂からの眺望が良く、鈴鹿山脈の山々が一望できる。

やや距離があり、夏季のヤマビルを除けば、最高のお山です。
是非、一度訪れてみてくださいね!

最後まで読んでくださってありがとうございます!

イブネ・クラシはいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!

紹介された記事



鈴鹿10座

  1. 御池岳
  2. 藤原岳
  3. 竜ヶ岳
  4. 釈迦ヶ岳
  5. 御在所岳
  6. 雨乞岳
  7. イブネ ←この山をご案内しました
  8. 銚子ヶ口
  9. 日本コバ
  10. 天狗堂


インスタフォローでブログ更新通知が受け取れます

 

この投稿をInstagramで見る

 

いち(@ichi_trekking)がシェアした投稿

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-鈴鹿山脈
-