烏帽子岳 鈴鹿山脈

低山ながら甘くない!烏帽子岳 細野ルート~三国岳縦走

2013-09-08


地元の低山、烏帽子岳に三国岳を追加し縦走。
余裕だろうと高をくくっていましたが・・・

最新版はこちら「シロヤシオとホンシャクナゲ咲く 烏帽子岳 細野ルート


概要

岐阜県大垣市と三重県いなべ市にまたがる標高865mの山「烏帽子岳」
日本各地に存在する烏帽子のような山容を持つ山の一つ。
「美濃富士」とも呼ばれています。

(「登山道案内図-烏帽子岳林間広場」より)

主な登山ルートは3ルート。
・細野ルート(烏帽子岳林間広場 ⇒ 大岩・展望岩分岐 ⇒ 大岩・展望岩合流 ⇒ 烏帽子岳)
・時山ルート(時山バンガロー村 ⇒ 鉄塔巡視路 ⇒ ホンシャクナゲ群生地 ⇒ 烏帽子岳)
・篠立ルート(長楽寺 ⇒ 狗留尊岳 ⇒ 烏帽子岳)
この他、三国岳からの縦走ルートを含むバリエーションルートがあります。

2009年に整備されたの細野ルートから三国岳を目指して歩きました。

日程 2013年8月4日
ルート 細野登山口 ⇒ 烏帽子岳(865m) ⇒ 三国岳(894m)
アクセス Googleマップで「烏帽子岳林間広場 」を検索!
三角点 烏帽子岳 三等三角点 「烏帽子岳」

トレッキングレポート

(9:20)
細野登山口へは烏帽子岳林間広場から向かいます。
登山者を見込んで来たのですが・・・ぼちぼちでしょうか?

(9:25)
縦走コースにテンションを上げながら入山。
と思ったらすぐに田んぼ道へ出て再び入山。

(9:35)
ここからが本当の登山道になります。
地面は固く、落ち葉もなく歩きやすい。

(9:50)
第一見晴ポイントへ到着するものの。
草木がのびのびで残念な状況。


(10:30)
次の第二見晴ポイントへ。
木々の隙間から見える集落はなかなか。


(10:45)
第三見晴ポイントはスルーし第四見晴ポイントへ。
靴を這い上がってくるヤマヒルを発見しデコピンで撃退。
気になってゆっくり休めない・・・。


(11:10)
分岐は展望岩へ。岩自身は大きくないものの
これまでの見晴ポイントよりずっと良い景色でした。


(11:20)
登山口から2時間で烏帽子岳山頂へ到着。
休憩もそこそこに三国岳へ向かいます。
登山道を離れ、鉄塔巡視路を通ります。


尾根伝いにNo.8鉄塔で昼食。
道を間違えたり、草で道を見失ったり。
やはり登山道とは一味違いました。


元々細かった尾根がどんどん痩せていく。
危険なところも数箇所ありました。


(14:45)
登山口から5時間半で三国岳へ到着。
予想より大幅に遅れたので写真を撮ってすぐ撤退。
天候に不安もあるので三角点も諦めました。

戻りは休憩をかなり削っての3時間半で下山完了。
車に戻ると日も落ち、土砂振りの雨にも見舞われ
色んな意味でギリギリ救われました。

三国岳の三角点を取り逃しているので
別ルートでまた挑もうと思います。

最後まで見てくださってありがとうございます。

烏帽子岳・三国岳はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!


ヤマビル対策の決定版!

株式会社エコ・トレード
¥1,430 (2024/10/14 14:35:10時点 Amazon調べ-詳細)

烏帽子岳の山行記録

烏帽子岳 鈴鹿山脈

2023/6/6

隠れた名山 狗留尊山~烏帽子岳 長楽寺ルート

狗留尊山はあまり知られていない静かなお山です。 真夏の低山で知らずにイワタバコの群生に出会えたのは幸運でした。 隠れた名山、狗留尊山を登ってみてくださいね!

烏帽子岳 鈴鹿山脈

2023/6/6

シロヤシオとホンシャクナゲ咲く 烏帽子岳 細野ルート

竜ヶ岳以外でシロヤシオが楽しめると訪れた烏帽子岳。 花は咲いてはいたものの、裏年でその数は寂しいものでした。 表年のシロヤシオは是非、ご自分の目で楽しんでくださいね!

烏帽子岳 鈴鹿山脈

2021/4/20

低山ながら甘くない!烏帽子岳 細野ルート~三国岳縦走

地元の低山、烏帽子岳に三国岳を追加し縦走。 余裕だろうと高をくくっていましたが・・・ 最新版はこちら「シロヤシオとホンシャクナゲ咲く 烏帽子岳 細野ルート」 概要 岐阜県大垣市と三重県いなべ市にまたがる標高865mの山「烏帽子岳」 日本各地に存在する烏帽子のような山容を持つ山の一つ。 「美濃富士」とも呼ばれています。 (「登山道案内図-烏帽子岳林間広場」より) 主な登山ルートは3ルート。 ・細野ルート(烏帽子岳林間広場 ⇒ 大岩・展望岩分岐 ⇒ 大岩・展望岩合流 ⇒ 烏帽子岳) ・時山ルート(時山バンガロ ...

鈴鹿山脈の山行記録

鈴鹿山脈 御在所岳

2024/5/31

御在所岳 奇岩と眺望の尾根歩き 中道~一ノ谷新道

御在所岳の中道は眺望素晴らしく、巨岩・奇岩が点在、キレットを代表する岩場が楽しい。 疲れたらロープウェイで下山できるのもポイント。 山の楽しさが詰まった御在所岳の中道はおすすめです!

藤原岳 鈴鹿山脈

2023/3/20

福寿草と節分草が咲き 眺望素晴らしい 藤原岳 大貝戸道

藤原岳は花と眺望のお山です。 9合目周辺で節分草、9合目から上で福寿草が楽しめる。 今回の山行で藤原岳がぐっと好きになりました。

鈴鹿山脈

2023/4/15

苔の絨毯が広がる鈴鹿の奥座敷 イブネ・クラシ 甲津畑ルート

イブネは広大な苔の楽園が広がり、唯一の光景を見せてくれる。 紅葉が美しく、緩やかで登りやすく、眺望が素晴らしい。 やや距離があり、夏季のヤマビルを除けば、最高のお山でした。

烏帽子岳 鈴鹿山脈

2023/6/6

隠れた名山 狗留尊山~烏帽子岳 長楽寺ルート

狗留尊山はあまり知られていない静かなお山です。 真夏の低山で知らずにイワタバコの群生に出会えたのは幸運でした。 隠れた名山、狗留尊山を登ってみてくださいね!

鈴鹿山脈

2023/5/18

菰野富士 鈴鹿山麓の展望台 鳥居道ルート

菰野富士は鈴鹿山脈・濃尾平野・伊勢湾を望める絶好の展望台です。 明瞭な登山道を歩けば20分でパノラマビューが楽しめます。

霊仙山 鈴鹿山脈

2023/10/5

森林限界越えの光景が楽しめる 霊仙山 榑ヶ畑ルート

霊仙山は広大な山頂台地をもち、アルプス的な光景が広がり 森林限界を越えた世界を覗き見ることができる。 初心者を連れて行くなら、霊仙山を選びます。

鈴鹿山脈

2020/3/12

鍋尻山 カルスト台地に咲く福寿草へ会いに行こう!

登山口の標高が600mを超えるからかすぐに福寿草に会えます。 山頂までゆっくり登っても1時間あれば十分登れるでしょう。 アクセスに難がありますが、それを補って余りある価値がありました!

鈴鹿山脈

2023/3/20

連続するピークは鈴鹿屈指の高度感 仙ヶ岳 南尾根~白谷道

鈴鹿セブンマウンテンに次ぐ鈴鹿山脈の名峰、仙ヶ岳。 落石だらけの石谷川林道に荒々しい岩稜が続く南尾根。 朽ちた橋、ハシゴ、鎖場と変化に富んだ楽しいお山でした!

「幸運を招く福寿草と求めて」アイキャッチ

鈴鹿山脈 入道ヶ岳

2023/3/5

幸福を招く福寿草を求めて 入道ヶ岳 井戸谷~北尾根

存在を知りつつも、場所が分からなかった入道ヶ岳の福寿草。 今年こそと情報収集して、無事会えました。 幸福を招く福寿草を見に行きませんか?

烏帽子岳 鈴鹿山脈

2023/6/6

シロヤシオとホンシャクナゲ咲く 烏帽子岳 細野ルート

竜ヶ岳以外でシロヤシオが楽しめると訪れた烏帽子岳。 花は咲いてはいたものの、裏年でその数は寂しいものでした。 表年のシロヤシオは是非、ご自分の目で楽しんでくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-烏帽子岳, 鈴鹿山脈
-,