お盆休み最終日は銚子ヶ峰の道中で見つけた八反滝へ。
銚子ヶ峰で疲れた身体をクールダウン。
概要
白山連邦の一つ初河山から流れ落ちる高さ約76mの大滝。
遠望すると八反の白布に見えるので八反滝と呼ばれている。
白山美濃禅定道沿いにあり、古くから良く知られた滝です。
落下した水が岩にあたり霧散するさまは壮観。
往復1時間半ほどで体力的にきつくもなく、幾度も渡渉が楽しめる
ファミリー向けのハイキングスポットです。
日程 | 2013年8月18日 |
---|---|
ルート | 八反滝遊歩道 ⇒ 八反滝 |
アクセス | Googleマップで「八反滝遊歩道入口 」を見る! |
周辺情報 | 八反滝遊歩道 駐車場 10台 |
トレッキングレポート
銚子ヶ峰へ向かう途中に八反滝遊歩道への入口を発見。
落差・・・760m?これは行くしかない!
遊歩道と言われて少し戸惑うくらいの荒れ具合。
車の轍を頼りに進んで行きます。
道がなくなった・・・と思ったら対岸に続いていました。
足場に多少の不安はあるものの問題なく渡渉。
少し危ないくらいが楽しいんです。
この大きな飛石は遊歩道の名に相応しい心配なく歩ける石でした。
飛石まで整備が行き届いているとは素晴らしい。
しかしながら、石が流されているところもありました・・・
投げ込まれた小さな石に足を伸ばして気合でクリア!
40分で八反滝に到着。木製ベンチもあります。
どうみても760mはないなぁ・・・76.0mだったんでしょうね。
ベンチで休んでいると滝壺付近に虹が掛かりました。
携帯の充電が少なくなったので足早に戻ると30分で駐車場へ到着。
少し荒れ気味の八反滝遊歩道でしたが渡渉が楽しい!
アスレチックのように足場を確保して進むのが
こんなに楽しいとは思いませんでした。
最後まで見てくださってありがとうございます。