鈴鹿山脈

福王山 千年の歴史を誇る福王神社から東海自然歩道へ

2015-01-03

鎌ヶ岳に続き釈迦ヶ岳を登る予定が時間が押して手軽な福王山へ。
千年の歴史を誇る福王神社の神域を歩きます。

概要

三重県三重郡菰野町、竜ヶ岳と釈迦ヶ岳を結ぶ稜線の東にある
こんもりとした愛らしい598mの山「福王山」
低山ながら独立峰の趣があります。

中腹には長年の歴史を誇り、聖徳太子縁の福王神社。
天狗伝説が残っており参道には天狗像が祀られています。

今回は福王神社 奥の院への参道から福王山へ登り
東海自然歩道を利用して戻るルートを歩いてきました。

日程 2014年11月16日
ルート 福王神社 ⇒ 福王山 ⇒ 東海自然歩道
アクセス Googleマップで「福王神社 」を確認!
周辺情報 福王神社駐車場 140台

※携帯の充電切れでGPSルートが途中で切れています。

トレッキングレポート


(14:45)
福王神社の鳥居前に駐車場スペースがあります。
満車のときは少し下ると大駐車場へ戻りましょう。


福王神社の神域へ足を踏み入れ、奥の院を目指します。
鳥居横には百度石・・・奥深い神社は御利益がありそうです。


参道には鳥居があちこちにあり、伏見稲荷大社が思い出されます
福王神社は本当に素晴らしい神社です。


(14:50)
手洗い場の手作り感に和まされました。
手をしっかり清めてお邪魔しましょう。


表参道・裏参道分岐。表が登り、裏が下りです。
参道から福王神社がどれだけ愛されているかが伝わって来ます。


(14:55)
まずは本殿に到着。やや早目に歩いて5分。
御百度参りをしたら2時間くらいでしょうか?
痩身祈願なら御利益は約束されています。


本殿を右へ回り込めば奥の院入口です。


奥の院へはここから600m
道中、七福神が励ましてくれます。


奥の院への参道はかなり荒れています。
しかしながら、登山道だと思えば問題なし!


七福神を代表して恵比寿像。


参道は鞍部に近づくけば、より荒々しく傾斜は急に。
本日2座目の疲れに歩行速度が大幅ダウン・・・


(15:20)
嬉しいタイミングで御神水をいただきました!


(15:25)
鞍部を左へ進めば奥の院です。
七福神でお賽銭を使い果たしたので手を合わせるのみ。


(15:35)
鞍部へ戻り、右から回り込むように福王山山頂へ到着。
倒木が多く踏み跡を探しながらの山頂探しでした。
木々に阻まれ展望はありません・・・残念だ。


(15:40)
山頂から北西の尾根を進むと竜ヶ岳が!
5月中旬から下旬に掛けてシロヤシオが咲き、多くの登山者が訪れます。
奥の院参道は展望のない急登が続いたので一気にリフレッシュ!


引き続き尾根を歩いてテープを頼りに東海自然歩道へ。
縁石で整えているので遠目に見ても確認できるでしょう。
三差路を左に戻れば駐車場まですぐ!

楽しみにしていた釈迦ヶ岳を断念し、仕方なしに来た福王山ですが
遠くから望む山容は愛らしく、福王神社はとても素晴らしい神社です。
参道、尾根、東海自然歩道と変化に富む初心者にもお勧めのお山でした!

最後まで読んでくださってありがとうございます!

福王山はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!


参考になった書籍

紹介された記事

鈴鹿山脈の山行記録

鈴鹿山脈 御在所岳

2024/5/31

御在所岳 奇岩と眺望の尾根歩き 中道~一ノ谷新道

御在所岳の中道は眺望素晴らしく、巨岩・奇岩が点在、キレットを代表する岩場が楽しい。 疲れたらロープウェイで下山できるのもポイント。 山の楽しさが詰まった御在所岳の中道はおすすめです!

鈴鹿山脈 藤原岳

2023/3/20

福寿草と節分草が咲き 眺望素晴らしい 藤原岳 大貝戸道

藤原岳は花と眺望のお山です。 9合目周辺で節分草、9合目から上で福寿草が楽しめる。 今回の山行で藤原岳がぐっと好きになりました。

鈴鹿山脈

2023/4/15

苔の絨毯が広がる鈴鹿の奥座敷 イブネ・クラシ 甲津畑ルート

イブネは広大な苔の楽園が広がり、唯一の光景を見せてくれる。 紅葉が美しく、緩やかで登りやすく、眺望が素晴らしい。 やや距離があり、夏季のヤマビルを除けば、最高のお山でした。

烏帽子岳 鈴鹿山脈

2023/6/6

隠れた名山 狗留尊山~烏帽子岳 長楽寺ルート

狗留尊山はあまり知られていない静かなお山です。 真夏の低山で知らずにイワタバコの群生に出会えたのは幸運でした。 隠れた名山、狗留尊山を登ってみてくださいね!

鈴鹿山脈

2023/5/18

菰野富士 鈴鹿山麓の展望台 鳥居道ルート

菰野富士は鈴鹿山脈・濃尾平野・伊勢湾を望める絶好の展望台です。 明瞭な登山道を歩けば20分でパノラマビューが楽しめます。

霊仙山 鈴鹿山脈

2023/10/5

森林限界越えの光景が楽しめる 霊仙山 榑ヶ畑ルート

霊仙山は広大な山頂台地をもち、アルプス的な光景が広がり 森林限界を越えた世界を覗き見ることができる。 初心者を連れて行くなら、霊仙山を選びます。

鈴鹿山脈

2020/3/12

鍋尻山 カルスト台地に咲く福寿草へ会いに行こう!

登山口の標高が600mを超えるからかすぐに福寿草に会えます。 山頂までゆっくり登っても1時間あれば十分登れるでしょう。 アクセスに難がありますが、それを補って余りある価値がありました!

鈴鹿山脈

2023/3/20

連続するピークは鈴鹿屈指の高度感 仙ヶ岳 南尾根~白谷道

鈴鹿セブンマウンテンに次ぐ鈴鹿山脈の名峰、仙ヶ岳。 落石だらけの石谷川林道に荒々しい岩稜が続く南尾根。 朽ちた橋、ハシゴ、鎖場と変化に富んだ楽しいお山でした!

「幸運を招く福寿草と求めて」アイキャッチ

鈴鹿山脈 入道ヶ岳

2023/3/5

幸福を招く福寿草を求めて 入道ヶ岳 井戸谷~北尾根

存在を知りつつも、場所が分からなかった入道ヶ岳の福寿草。 今年こそと情報収集して、無事会えました。 幸福を招く福寿草を見に行きませんか?

烏帽子岳 鈴鹿山脈

2023/6/6

シロヤシオとホンシャクナゲ咲く 烏帽子岳 細野ルート

竜ヶ岳以外でシロヤシオが楽しめると訪れた烏帽子岳。 花は咲いてはいたものの、裏年でその数は寂しいものでした。 表年のシロヤシオは是非、ご自分の目で楽しんでくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-鈴鹿山脈