いち

自然を愛する登山ブロガー。登山歴10年目、登頂200座以上。山行記録が誰かの力になればと記録を続けています。登山者に幸あれ!

プロフィール

新着記事

東海・北陸 滝

2024/1/29

白水の滝 板取を潤す秘瀑

関市のパワースポット「白水の滝」 往復30分で森林浴、秘瀑が楽しめる。 モネの池と合わせて回るのがおすすめ。

蕪山 東海・北陸

2023/10/7

蕪山 神秘の株杉を求めて

蕪山の見どころはパワースポット「株杉の森」 樹齢400~500年の巨木が立ち並ぶ。 自然の雄大さ、大地の生命力を感じさせてくれる山です。

東海・北陸 滝

2025/6/9

岐阜の絶景滝 五宝滝に行こう

五宝滝、三段に繋がる滝の落差は合わせて80m。 渓谷美・太鼓橋と合わせ、壮大な光景が楽しめる。 おすすめの滝トレッキングスポットです。

東海・北陸 滝

2023/7/21

宇津江四十八滝 滝めぐりハイキングに行こう

宇津江四十八滝は自然豊かな渓谷歩きが楽しめるハイキングコース。 標高差は200mと緩やか、片道1時間で子供や初心者も楽しめる。 山野草花園は5月下旬~8月上旬、紅葉は10月下旬~11月上旬がおすすめです。

東海・北陸 滝

2023/10/6

竜吟の滝 滝湖山が集う初心者おすすめハイキングコース

竜吟の滝は滝・湖・山が集う初心者おすすめのコースです。 不動滝、二の滝は大きく美しく、竜吟湖は穏やかで癒される。 水晶山ではパノラマビュー。運が良ければカモシカに会えるかも?

東海・北陸 滝

2023/7/15

阿寺の七滝・鉛山 豊かな自然と名瀑に癒されよう

阿寺の七滝は清流、森林浴、滝と見応えたっぷり。 元気な人は猿滝や鉛山峠まで足を伸ばそう。 ふかふかの苔歩きを体験してみてください。

東海地方の登山情報サイト

いちのトレッキングブログ

  • 東海・北陸
  • 鈴鹿山脈
  • 近畿・関西
  • 日本アルプス
  • 特集
  • 日本百名山
  • 東海・北陸
  • 鈴鹿山脈
  • 近畿・関西
  • 日本アルプス
  • 特集
  • 日本百名山

新着記事

2022/5/22

東海・北陸

本巣七名山の末席 大白木山 折越峠ルート

38 shares

大白木山は本巣七名山への選定され、大きく整備が進みました。 本巣七名山で最も静かな山へこっそり訪れてみてはどうでしょう?

2023/3/29

東海・北陸

御望山 特徴的な末広がりの双耳峰

14 shares

御望山はしっかりと整備された、地元愛にあふれるお山です。 不明瞭なところもありますが、テープもあるので不安なく登れます。 ...

2023/7/9

東海・北陸 各務原アルプス

迫間山 1200年の歴史を誇る迫間不動尊を巡る

23 shares

迫間山は完璧に整備されています。 迫間不動尊は雰囲気が素晴らしく、山頂からの眺望も良好。 ハイキング気分で楽しめる優しい ...

2022/6/10

東海・北陸 各務原アルプス

各務原アルプス縦走の起点 各務原権現山 伊吹の滝~南登山道

5 shares

各務原権現山は蘇原自然公園遊歩道として整備されています。 人気が高まる各務原アルプス縦走の起点は初心者にも優しいお山でし ...

2023/6/23

東海・北陸 養老山地

濃尾平野の西端を駆け抜ける 養老山地縦走(3/3) 庭田山頂...

30 shares

養老山地縦走の第3回は庭田山頂公園から多度駅までお送りします。 今回のハイライトは田代池と石津御嶽~多度山縦走路。 知名 ...

2023/6/23

東海・北陸 養老山地

濃尾平野の西端を駆け抜ける 養老山地縦走(2/3) 養老山~...

35 shares

多芸ノ台、津谷避難小屋、川原越、志津山・・・多くの存在が忘れられています。 養老山地縦走の第2回は養老山から二ノ瀬越まで ...

2024/1/29

東海・北陸 養老山地

濃尾平野の西端を駆け抜ける 養老山地縦走(1/3) 養老公園...

45 shares

養老山地縦走の第1回は養老公園から養老山までお送りします。 養老の滝、養老山は初心者も楽しめます!登山者が多く安心できる ...

2023/10/5

近畿・関西

満開のアセビ園と山城跡散策が楽しめる 野瀬山

9 shares

標高390mの低山ですが、本当に整備が行き届いています。 ちょっとしたハイキングや伊吹山登山の調整にも良いでしょう。 柏 ...

2020/3/12

鈴鹿山脈

鍋尻山 カルスト台地に咲く福寿草へ会いに行こう!

6 shares

登山口の標高が600mを超えるからかすぐに福寿草に会えます。 山頂までゆっくり登っても1時間あれば十分登れるでしょう。 ...

2021/11/1

東海・北陸

霊山 遠景

霊山 霊山寺ルート 中世寺院遺跡への旧参道を行く

41 shares

錫杖ヶ岳、経ヶ峰に続く、3座目に選んだのは霊山。 鈴鹿山脈と比べて積雪が少ないので四季を通して楽しむことができます。 ひ ...

2021/8/30

東海・北陸

経ヶ峰 遠景

通年で楽しめる展望の山 経ヶ峰・北笠岳 笹子谷ルート

28 shares

  錫杖ヶ岳に続き、布引山地の第二弾として選んだ経ヶ峰。 標高が低く、歩行距離が長いのでゆったり登られます。 ...

2023/3/29

東海・北陸

三井山 三井山公園

三井山 自然散策にぴったりの小さなお山

102 shares

三井山は地元住民の愛情が感じられる小さなお山です。 とても緩やかで距離が短いので気軽に自然散策が楽しめるのが魅力。 各務 ...

2020/5/7

近畿・関西

三上山 遠景

三上山 近江富士から初日の出を仰ぐ

57 shares

竜王I.C.周辺から見事な末広がりを見せる三上山。 元旦には野洲市主催の登山大会が行われています。 2019年初登りは三 ...

2023/10/24

東海・北陸

伊木山 遠景

伊木山 キューピーの鼻から眺望を楽しむ

47 shares

伊木山は伊木の森として整備されており、各務原市を代表する里山です。 標高は低いながらに奥行きがあり、ハイキングやトレーニ ...

2021/1/24

東海・北陸

尾崎三峰山から尾崎権現山

尾崎権現山 尾崎団地の裏山を登る

20 shares

尾崎権現山は良く踏まれ、しっかりと整備されたお山です。 登山道に張られたロープや登山口の案内板から地域住民の愛を感じます ...

2023/3/29

東海・北陸

如来ヶ岳 畜産センターより

気軽に登れる好展望の山 如来ヶ岳

45 shares

如来ヶ岳は岐阜近郊に多くある低山の一つ。 荒れた低山かと思いきや、良く登られる明瞭なお山でした。 山頂からは御嶽山、金華 ...

2022/5/22

東海・北陸

岩岳 遠景

岩岳 かつての修験道 回峰行場を歩く

94 shares

岩岳は本巣七名山に選定されただけあってしっかり整備されています。 樽見鉄道を使って旅行気分で登るのも良いでしょう。

2023/10/4

東海・北陸 夜叉ヶ池

夜叉ヶ池

晩秋の夜叉ヶ池 枯葉敷の登山道から雨乞伝説の池へ

23 shares

紅葉を求めて晩秋の夜叉ヶ池を登ってきました。 残念ながら紅葉には遅かったものの、いつもとは違う夜叉ヶ池に会えました。 交 ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 14 Next »
  • Post Twitter
  • Share 372
  • Pocket 7
  • Hatena 2
  • LINE
  • URLコピー

全画面でいちのトレッキングマップを表示

  • 本から探す
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

東海地方の登山情報サイト

いちのトレッキングブログ

© 2025 いちのトレッキングブログ