東海・北陸

名古屋市最高峰 東谷山 表参道~東谷山散策路

2021-09-03


東谷山は名古屋市最高峰。初心者にもおすすめ。
地図にない分岐がなく、明瞭でとても登りやすいお山です。
ハイキング、古墳巡り、運動不足解消と様々な楽しみ方があります!

東谷山ってどんなとこ?

愛知県名古屋市守山区と瀬戸市にまたがる198mの山、「東谷山とうごくさん
古くから信仰された霊山。山頂には尾張戸神社が鎮座する。
名古屋市の最高峰で山頂には三階建ての展望台がある。

登山ルート

(「東谷山散策路案内図-東谷山山頂」より)

東谷山の登山ルート

  • 表参道 ← このルートをご案内します
  • 南参道
  • 東谷山散策路

表参道ルート・東谷山散策路の山行情報

日程 2021年7月25日
ルート 東谷山フルーツパーク ⇒ 表参道 ⇒ 東谷山 ⇒ 東谷山散策路 ⇒ 東谷山フルーツパーク
アクセス Googleマップで「東谷山フルーツパーク 第1駐車場 」を確認する(守山スマートI.Cから10分)
三角点 東谷山 二等三角点 「上志段見村」
周辺情報 東谷山フルーツパーク 駐車場 840台 イベント期間のみ有料

軌跡データ/標高グラフ

コースタイム

 活動時間
1:20

 距離
3.2 km

 上り
153 m

 下り
153 m

  • 東谷山フルーツパーク 駐車場

    30 分

  • 表参道入口

    25 分

  • 東谷山

    25 分

  • 東谷山フルーツパーク 駐車場

山行レポート

東谷山フルーツパーク 第1駐車場

東谷山登山の起点となる東谷山フルーツパーク。
散策路登山口、最寄りの第1駐車場がおすすめです。

東谷山フルーツパーク第1駐車場~表参道

東参道までは30分の一般道歩き。
フルーツパーク第1駐車場を右に出て、突き当りを左。


南参道入口。尾張戸神社参拝者駐車場がある。
山頂まで30分ほどで登れる登山道の一つ。


南参道登山口を過ぎ、歩道が狭くなる。
早めに右側に渡りましょう。

信号を過ぎ、横断歩道がある交差点を左へ入る。


「止まれ」を左折し、やや細い道に入る。
「この先行き止まり」を右に進み、突き当たりを左折。


奥に見える山まで5分ほど・・・表参道登山口に着く。

表参道

表参道の大鳥居をくぐると、砂利敷の参道が始まる。
木々が陽射しから守ってくれる。ありがたい。


石段は奥行きがあり、緩やかな登り。
東参道は表参道だけど、そこまで歩かれていないのかも。


どこかシュールな猫石。尾張戸神社の守り神でしょうか?


手水舎かな?使えませんでした。
石段が少し険しくなるけど、山頂まではわずか10分。

石段途中の表参道・南参道分岐。
東谷山にはリス・ムササビ・野ウサギ・タヌキが暮らしています。
野生動物を守るため、ペットは立入禁止。

すぐの突き当たりがフルーツパーク・表参道分岐。
左へ進むと東谷山散策路に合流します。


数分で尾張戸神社が姿を見せてくれる。
石段を登り切れば、東谷山頂上だ。

東谷山 頂上


東谷山山頂に鎮座する尾張戸神社。
1000余年の歴史があり、疫病避けの神として知られています。

尾張戸神社、右手には展望テラス。山名板はここ。
そよ風が火照った身体を優しく癒してくれる。

展望テラスからの眺望。
三国山、岩巣山、寧比曽岳、猿投山、焙烙山、六所山、本宮山が見えた。

≫ 愛知屈指の眺望が楽しめる 寧比曽岳 伊勢神峠ルート

尾張戸神社の左手にある展望台。

遠くは養老山地から伊吹山地。
小牧城、尾張三山の奥に各務原アルプスが見える。

≫ 濃尾平野の西端を駆け抜ける 養老山地縦走
≫ 尾張の霊山参拝登山 尾張本宮山 大縣神社ルート
≫ 背比べに負けた尾張富士の山頂に小石を届けよう!
≫ 尾張白山 小牧市ふれあいの森 四季の道~野鳥の森
≫ 各務原アルプス全山縦走!(六所神社~猿啄城)

帰路は東谷山散策路。東谷山フルーツパークに出る。
中社、南社古墳があり、一番整備された歩きやすい道だ。

東谷山散策路


東谷山散策路は展望台側、ロープが張られている。

良く踏まれて明瞭な散策路。
フルーツパークから登れるのが人気なんでしょうね。


しな
しな
唐辛子って木になるの?
・・・違うって書いてあった

こんもりと膨らむ中社古墳。曲輪と区別が付かない。
見上げるとあちこちに巣箱。住民はリスかな?ムササビかな?


表参道・東谷散策路分岐。
山頂直下、石段の突き当りに続きます。


終わりが見えずに驚かされた下り。
階段のおかげで軽快に下りて行きます。


しな
しな
せっかく下りたのにめっちゃ登る!

登り返しはそこまでじゃないからがんばって!
いち
いち


登り返すけど、登ってみればほんの少し。


小ピークの頂上にある南社古墳。
周辺にはベンチが設置されている。


尾根の先頭まで緩やかな散策路が続く。
やがて散策路が右へ折れ、下りが始まる。

疲れたら手すりを使いましょう。
春先は芋虫がお散歩するので気を付けて!


シダが濃く、平坦になれば散策路入口は近い。


東谷山頂上から20分で下山、お疲れ山でした!
車道を渡れば、東谷山フルーツパーク第一駐車場です。


立派な案内板はサツキに埋もれていた。
黄色いハニワが目印になりますね・・・分かるかな?

まとめ

東谷山は山頂に尾張戸神社が鎮座する信仰の山です。
登山道は全3ルート。表参道、南参道、東谷山散策路がある。
いずれの登山道も30分ほどで登頂できます。

地図にない分岐がなく、明瞭でとても登りやすいお山です。
名古屋市最高峰の東谷山は初心者にもおすすめ。
運動不足解消からハイキングまで・・・是非、登ってみてくださいね!

しな
しな
もしかしたらリスやノウサギに会えるかも・・・

最後まで読んでくださってありがとうございます!

東谷山はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!


参考になった書籍

紹介された記事

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-東海・北陸