東海・北陸

御嶽山の展望と開放的な稜線が素晴らしい 白草山 乗政ルート

2018-03-28


黒谷林道歩きこそ退屈ですが、登山道の整備は完璧。
緩やかでとても登りやすく、山頂部の笹原は開放感たっぷり!
眺望素晴らしく、初心者にもおすすめの山です。

 白草山ってどんなとこ?

岐阜県下呂市と長野県木曽郡にまたがる1,641mの山、「白草山しらくさやま
御嶽山の西南を取り巻く阿寺山地の最北に位置する。

ゆるやかな円丘状の山容。山頂部は樹木がなくクマザサが覆い、眺望素晴らしい。
麓の下呂町では町民登山が行われ、整備されている。

登山ルート

(「白草山 山歩き案内-黒谷林道ゲート」より)

主な登山ルート

  • 乗政ルート ← このルートをご案内します
  • 御廐野ルート
  • 鞍掛峠ルート

乗政ルートの山行情報

日程 2017年9月8日
ルート 登山者駐車場 ⇒ 黒谷林道ゲート ⇒ 登山口 ⇒ 三ツ岩 ⇒ 箱岩山・白草山分岐 ⇒ 白草山
グレーディング 乗政湯屋ルート 体力度 3/10 難易度 A/E
アクセス Googleマップで「黒谷林道入口 」を確認する
三角点 このルートに三角点はありません
周辺情報 登山者駐車場 8台

軌跡データ/標高グラフ

コースタイム

 活動時間
4:10

 距離
8.2 km

 上り
711 m

 下り
711 m

  • 登山者駐車場

    5 分

  • 黒谷林道入口

    40 分

  • 乗政登山口

    95 分

  • 三ツ岩

    15 分

  • 白草山

  • 白草山

    10 分

  • 三ツ岩

    50 分

  • 乗政登山口

    30 分

  • 黒谷林道入口

    5 分

  • 登山者駐車場

 山行レポート

登山者駐車場


平日の登山者駐車場は貸切状態。
足元の大きな石は車止め用・・・使わせていただきます。

黒谷林道入口


車道を5分登り、黒谷林道入口。
三差路を左に下りれば駐車場がある。


ゲート横の岩を乗り越え、登山口の林道終点まで30分。
ここから白草山登山が始まる。


舗装路が終わり、歩きやすい砂利道が始まる。


登山口から標高1,000mに迫るので気温は快適。
3ヶ月振りのしなに合わせ、のんびり進みます。

ちょっぴり毒々しいヤマジノホトトギス、可愛い花は名前が分からない。
花を期待していなかったので嬉しい出会いだ。


「モヒカン」と親しまれる、白草山定番の一枚です。

いち
いち
どうして浮いて見えるんだろう?

白草山登山口


ゲートからゆっくり40分。
苔生して傷んだ橋を渡り、待ちわびた登山道が始まる。


沢沿いの苔生した登山道。
足を踏み入れると、緑の濃い香りに包まれた。


岩肌を滑り、滴り落ちる姿は清涼感があり、癒しをくれました。
どこか懐かしい感じ・・・初めて登る白草山だけど、心の故郷を感じて止みません。


折り返して登れば、山頂まで2.3km標識。
緩やかな歩きやすい道がしばらく続く。


安定感抜群の橋を越え、尾根に向けて登りが増す。


開始から1時間を過ぎ、携行食を補給。

いち
いち
切株に積まれたケルンは休憩地の証だろうか?


尾根に乗り、木漏れ日が降り注ぐ。
登山道は枯笹が敷かれ、柔らかな感触を残してくれる。


登山道はやがて笹原へ・・・
木々の切れ間からは下呂市街が顔を覗かせている。

左手、気持ち良い笹原が広がる高森山。
左手前方の双耳峰は箱岩山。1,669mと高く、三等三角点「箱岩山」がある。


白草山の山頂部が姿を現しました。

いち
いち
ほら、もう少しだ!

・・・まだまだあるね。
しな
しな

三ツ岩


三つの岩が積み重なり、その形を留め続ける奇石・・・三ツ岩。
参考タイムによると白草山まで20分。もう一がんばりだ。


白草山・箱岩山分岐の池には水芭蕉が群生。
見頃は5月。まだこの目で見ていないのでそろそろ会いたいな。


分岐を白草山へ向かい、緩やかな下りが始まる。
笹の高さはしな以上・・・隠れんぼしたら見つけられる自信はありません。

白草山山頂へと続く登山道は素晴らしい開放感。
振り返ると段々と重なる笹原が続いていた。
開放感たっぷりの稜線歩きが白草山が愛される理由でしょうね。


右奥に山頂標識が見えた!

白草山山頂


林道ゲートから2時間半で登頂。
御嶽山の展望で知られる白草山ですが、笠かぶり・・・
しかしながら、360度のパノラマビューが待っています。


平日の山頂は貸切状態。
嬉しいような寂しいような・・・


山頂を奥には御廐野みまやの・鞍掛峠への登山道が続く。


少しだけ進んでみるとミヤマアキノキリンソウが手招き。
時間が押しているから今日は帰るけど、また来るよ!
帰路は駆け下りて100分で下山できました。

まとめ

長らく候補に挙げつつも機会に恵まれなかった白草山。
下呂に用事ができたのでうまく組み合わせて登れました。

黒谷林道歩きは退屈ですが、登山道の整備は完璧。
傾斜は緩やかでとても登りやすく、山頂部の笹原は開放感たっぷり!
眺望素晴らしい初心者にもおすすめの山でした。

5月は水芭蕉、7月はササユリ、10月は紅葉が楽しめます!
最後まで読んでくださってありがとうございます!

白草山はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!


参考になった書籍

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-東海・北陸
-,