東海・北陸 廃線

紅葉に燃える廃線跡 愛岐トンネル群 秋の特別公開

2018-03-06


愛岐トンネル群 秋の特別公開へ行ってきました。
廃線は全長1.7km、近代化産業遺産に認定されています。
東海地方で最後の紅葉を楽しめるため、多くの人々が訪れていました。

 愛岐トンネルってどんなとこ?

愛知県春日井市にある日本三大廃線トンネル郡の一つ、「愛岐あいぎトンネル群」
昭和41年に廃線となり、人々の記憶から忘れられたところを数ヶ月の探索を経て発見。
NPO法人「愛岐トンネル群保存再生委員会」により保存再生が行われている。
春・秋の特別公開には日々1,000人を超える人々が訪れる。

2023年秋の特別公開

11月25日(土)~12月3日(日)の9日間

散策マップ

(「愛岐トンネル群散策マップ-愛岐トンネル群保存再生委員会 」より)

愛岐トンネルの山行情報

秋の特別公開に行ってきました。
東海地方で最後の紅葉を楽しめ、今期は25,000超の人々が訪れました。

日程 2017年12月3日
ルート 高蔵寺運動公園広場 ⇒ 高蔵寺駅 ⇒ 定光寺駅 ⇒ 愛岐トンネル群
アクセス Googleマップで「高蔵寺運動公園広場 」を確認する
周辺情報 高蔵寺運動公園広場 駐車場 300円
JR中央本線(高蔵寺⇔定光寺) 片道:190円

軌跡データ/標高グラフ

トレッキングレポート

高蔵寺運動公園 駐車場


(11:20)
愛岐トンネル群周辺には駐車場はありません。
高蔵寺運動公園に駐車し、高蔵寺駅から定光寺駅へ電車移動。
駐車場からは車があふれていました。


(11:25)
高蔵寺運動公園から道なりに進み、大通りへ。
左折して10分ほど進めば高蔵寺駅。

高蔵寺駅


ベルマートで水や携行食が買えます。

定光寺駅


(11:45)
定光寺駅へ降りると混雑・・・秋の特別公開は日平均2,800人が訪れました。
関西屈指の人気を誇る旧福知山線廃線跡に負けない人気です。



無人改札には切符受けにザルが置かれていました。
愛岐トンネル群は上流・・・折り返しましょう。

愛岐トンネル群入口


(11:55)
愛岐トンネル群入口の階段は大渋滞。
紅葉登山ができなかったので、愛岐トンネル群の紅葉に胸が高鳴る。


階段には枕木を活用・・・温もりが感じられて良いですね。
となると廃線跡に枕木は見れないのかな?


階段を上れば、陽射しを浴びた紅葉が飛び込んできた。
山の紅葉はやっぱり良い・・・下界の名所じゃこの美しさは出ない。

3号トンネル


(12:00)
最初の3号トンネルには実物大のSLが描かれた暖簾が掛けられている。
枕木がなく残念だけど、旧福知山線から4年・・・やっと足を踏み入れられた!


暖簾に透ける紅葉の美しさに驚かされました。
愛岐トンネル群を象徴する一枚が撮れてしまった・・・


3号トンネル内はLEDライトで足元が照らされています。
暗闇を歩いても良いけど、小石で歩きにくく助かりました。


愛岐トンネル群にはあちこちに展示ブースがあります。
ミニチュア模型には子供達が張り付いていました。


(12:05)
トンネルを抜ける寂しさと陽射しへの安心感。
相反する感情が湧き上がるのが不思議な感じ。


3号トンネルを抜けるとしばらく遊歩道です。
紅葉は控えめ・・・自然散策を楽しみましょう。


廃線の落し物が展示されています。
整備中に発見された犬釘や工具がまとめられていました。


思わず目に留まった竹ドーム。
笹を乗せればちょっとしたテントに!?


「あなたはどこから来ましたか?」
東海三県はもちろん、広島や青森からの訪れる方も・・・


廃線唯一の竹林にある東屋では抹茶が楽しめる。
一杯300円と格安!竹ベンチも捨てがたいけど、東屋で一服します。


(12:15)
東屋はまさかの竹造り。
囲炉裏を囲んで10名ほどが抹茶を楽しんでいました。


大自然に包まれ、ゆったりとした時の流れに身を任す。
それだけで満ち足りた気持ちになってくる。

4号トンネル


4号トンネルは3号トンネルと同じく76m。
往路、復路共通なので人の流れが途切れません。


振り返ると紅葉が引き立ってる。
振り返って写真を撮る人が続出、渋滞を作り出していました。


「あそこを抜ければ俺達は自由だ!」


4号トンネルを抜けると色鮮やかな大もみじ広場。
紅葉は諦めてたけど、間に合って本当に良かった・・・


大もみじ広場の由来となる県下最大級の大モミジ。
登りたくなっちゃう大きさけど、ロープが張られ近付けません。


庄内川がせせらぎを奏でていました。
武庫川渓谷のような迫力はないけど、のどかな感じがほっとします。


(12:45)
やがてモミジ谷のある水車広場へ。
水車は釘を使わずに作られています・・・すごい!


頭上には陽射しを浴びた紅葉が美しく輝いていました。
写真を撮り始めると皆が習ってちょっとした渋滞になる。


アイボならぬモクボ?いや、木馬かな?


(13:00)
マルシェ広場にはベンチが設置され、多くの人々が足を休めていました。
記念品の販売も行われ大盛況!


売店は大人気で完売御礼が続出。
汽車土瓶は売切れ、絵はがきは現品のみ・・・すごい人気だ。


保存活動へ1,000円寄付。返礼品として復刻版硬券切符が配布されています。
心ばかりですがブログ収益から寄付させていただきました。


何やら声が聞こえる・・・暗渠(地下水路)に人が入っていました。
どこから入れるんだろう?

5号トンネル


次の5号トンネルは少し長い99m。
出口の見えない暗闇にどんどん吸い込まれていきます。


5号トンネルを抜けたレンガ広場は大混雑。その理由は・・・?


廃レンガ敷のステージでは生ライブの真っ最中。
自転車ペダルで動かすSLの動輪もあり、子供達で賑わっていました。


庄内川沿いを少し登れば、サブコース「玉野古道」への入口。
エノキの巨木や紅葉の群落が楽しめる200mの健脚向けコースです。
残念ながらしなの許可が下りず6号トンネルへ向かいます・・・

6号トンネル


愛岐トンネル群、最奥となる6号トンネルはなんと333m。
「くの字」に曲がっているので中は真っ暗!


蒸気機関車が走った証拠に天井はススに染められています。
垂れ下がったつらら石も年月の経過を感じさせられました。


真っ暗かと思いきや、壁と足元のダブル照明。
それでも足元はやや暗くライトを照らす方が多く見られました。


楽しかった愛岐トンネル群も6号トンネルで終わり。
ほっとした気持ちより寂しさが勝ります。


トンネル遺構は続くものの、愛岐トンネル群はここで終了。
岐阜県側の7号、8号トンネルを経て古虎渓駅までの開通を目指し保存再生活動は続いています。


帰路は5号トンネルから庄内川沿いへ下りて、大もみじ広場へ合流。
竹林広場から再び川沿いへ下りて行きます。

大きなターザンブランコに子供達は大人気!
円を描くように振られる珍しいブランコに大はしゃぎです。


玉野用水の取り入れ口となる玉野堰堤。
いつもは関係者以外入れない通路が特別公開期間だけ通れます。
やがて入口の階段へと合流しました。

まとめ

旧福知山廃線跡を歩いて廃線ハイキングの楽しさを知り
すぐさま見つけたのが愛岐トンネル群でした。
春と秋の年二回、それぞれ一週間ほどの期間だけ公開されます。

胸踊らされた枕木はないけど、トンネル遺構に紅葉には大満足。
抹茶サービスや記念品の販売は観光客に優しい。
展示や遊具が豊富にあり、子供達を楽しませてくれます。

東海地方で最後の紅葉を楽しめる、廃線ハイキング・・・おすすめです!
最後まで読んでくださってありがとうございます!

愛岐トンネル群はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!


廃線ハイキングの記録

東海・北陸 廃線

2023/10/6

紅葉に燃える廃線跡 愛岐トンネル群 秋の特別公開

愛岐トンネル群 秋の特別公開へ行ってきました。 廃線は全長1.7km、近代化産業遺産に認定されています。 東海地方で最後の紅葉を楽しめるため、多くの人々が訪れていました。  愛岐トンネルってどんなとこ? 愛知県春日井市にある日本三大廃線トンネル郡の一つ、「愛岐あいぎトンネル群」 昭和41年に廃線となり、人々の記憶から忘れられたところを数ヶ月の探索を経て発見。 NPO法人「愛岐トンネル群保存再生委員会」により保存再生が行われている。 春・秋の特別公開には日々1,000人を超える人々が訪れる。 散策マップ ( ...

近畿・関西 廃線

2020/5/31

どこか懐かしい廃線ハイキング 福知山線廃線敷

たまには気分を変えて廃線ハイキング! 関西屈指の人気ハイキングコース、JR福知山線廃線敷へ行ってきました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-東海・北陸, 廃線