東海・北陸

瓢ヶ岳 岩の登山道を行く

2014-05-16


高賀山を登り終えたその足で瓢ヶ岳へ。
ボルダリングスポットとして知られるだけあって岩がゴロゴロ!

概要

岐阜県美濃市最高峰1,162mの山「瓢ヶ岳ふくべがたけ
高賀神社の藤原高光と妖魔「さるとらへび」退治伝説の舞台。
人気ボルダリングスポットとしても知られています。

岐阜県の山」では片知山からの縦走ルートが紹介されています。
今回は比較的短いふくべの森から奥瓢岳を目指して登ります。

日程 2014年5月11日
ルート ふくべの森登山口 ⇒ 骨ヶ平 ⇒ 瓢ヶ岳 ⇒ 奥瓢岳 ⇒ 骨ヶ平 ⇒ ふくべの森展望台登山口
アクセス Googleマップで「ふくべの森 」を検索!
三角点 瓢ヶ岳 三等三角点 「瓢ケ岳」

トレッキングレポート


瓢ヶ岳の登山口は片知渓谷の奥、瓢の森広場にあります。
駐車場はいくつかあり30台ほどのスペースがあります。


瓢ヶ岳へ向かう登山道は全5ルート。
瓢の森広場の両側のルートをチョイス。


(12:45)
瓢ヶ岳の登山口。
標識が充実・・・人気が感じられますね。


新緑がまぶしく、気持ち良い石段を行きます。
でも、石段はすぐに終わってしまう・・・残念。


(12:55)
渡渉ポイント。大きな岩の渡渉はわくわくします。


案内がほとんどないのに不安を感じない岩場。
やはり岩場歩きは変化があって楽しい!


(13:12)
骨ヶ平と矢印不動分岐に到着。
こんな案内板があちこちにあり、安心して進めました。


杉林は踏跡が見づらくテープも少なめです。
しかし、直登なので迷う心配はありません。


(13:35)
骨ヶ平は小広場、みんなで休むには狭いかもしれません。
瓢ヶ岳まで残り1km!


(14:00)
一度下って登り返せば、瓢ヶ岳・奥瓢岳分岐。
瓢ヶ岳はもう目と鼻の先です。


(14:05)
瓢ヶ岳山頂へ到着!
山頂広場はベンチ、金属箱の中に山ノート、展望案内写真があります。
山座同定できなくても眺望を楽しめてありがたいですね。


正面には白山がどーん!


先ほど登ってきた高賀山も!


15分ほど眺望を楽しみ、奥瓢岳へ向かいます。
ちょっぴり寂しい尾根を少し下って登り返し。


(14:25)
登山道に突然出て現れる奥瓢岳の山頂。
山頂の雰囲気がなく山名板もこの有様。
ちょっとがっかりスポットでした。


帰路の尾根で見つけたカタクリ。
この一輪だけが枯れずに待ってくれていました。


(15:05)
骨ヶ平下の分岐は展望台方面へ。
石畳のおかげで渡渉感は全くありません。


緩やかで走れそうな登山道が続きます。
・・・ちょっと退屈かもしれません。


(15:20)
展望台に着いた・・・けど、壊れている。
手入れされておらず、展望も残念でした。


(15:35)
ふくべの森展望台登山口へ到着。
このルートは通らなくて良いかもしれません。

1日で高賀三山を全て周る予定でしたが、ここで断念。
高賀山でゆっくりし過ぎてしまいました。

瓢ヶ岳は岩の登山道が面白い!
2時間半(休憩含まず)で登れる手軽さも良いですね。
登山ルートはまだ残っているので今渕ヶ岳に来るときは
片知山からの縦走ルートにも挑戦してみようと思います。

最後まで見てくださってありがとうございます。

瓢ヶ岳はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!

紹介された記事



高賀三山

  1. 高賀山
  2. 瓢ヶ岳 ← この山をご案内しました
  3. 今淵ヶ岳

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-東海・北陸
-,