山頂を目指さなくても山は歩けるし、自然に触れられます。
自然に優しく触れる、その選択肢に森林セラピーロードはいかがでしょうか?
自然の中で活動するグリーンエクササイズの効果を感じてみてくださいね!
森林セラピーってなに?
「森林浴効果」を活かした心と身体の健康づくりのこと。
森林浴には健康増進効果があり、科学的に裏付けられています。
呼吸法・ヨガなどの心のリラクゼーション、森林散策・ストレッチなどのフィットネスを行います。
森林散策や、木々に触れたり、深呼吸したり、自分に合ったリラックス方法を探してみましょう。
木々の息吹や風のそよめきを感じ、自然を全身で楽しめます。
森の新しい楽しみ方を体験してください。
森林セラピーの効果
- ストレスホルモンが減る
- 副交感神経活動が高まる
- 心理的な緊張が緩和する
- 免疫力が増加する
- 抗がんタンパク質が増加する
本巣市森林セラピーはどこにあるの?
(「森林セラピーのススメ-本巣市森林セラピー 」より)
本巣市森林セラピーロードは全3コース
- ロード1 NEO 桜交流ランド四季彩の道
- ロード2 薄墨桜 ロマンの道← このコースをご案内します
- ロード3 文殊の森 ササユリの道
本巣市街地から約30分で訪れられる。
本巣市 FOREST THERAPY NEO 紹介動画(1分13秒)
ロード2 薄墨桜浪漫の道ってどんなとこ?
岐阜県本巣市にある森林セラピロードの一つ、「薄墨桜浪漫の道」
高低差が小さく、お手軽なコースです。
- 距離 3.0km
- 高低差 30m
- 斜度平均 1.6%
毎年4月、樹齢1,400年を誇る薄墨桜を求め、多くの人々が訪れる。
本巣市森林セラピーロード 薄墨桜浪漫の山行情報
日程 | 2022年8月7日 |
---|---|
ルート | うすずみ公園 ⇒ うすずみの森 ⇒ 鷲巣谷第1砂防ダム |
アクセス | Googleマップで「うすずみ公園 」を確認する(安八I.Cより50分) |
三角点 | 三角点はありません |
周辺情報 | うすずみ公園 駐車場 無料(花見シーズンは有料) |
軌跡データ/標高グラフ
コースタイム
活動時間
1:05
距離
3.4 km
上り
118 m
下り
118 m
-
うすずみ公園
10 分
-
うすずみの森
25 分
-
鷲巣谷第1砂防ダム
-
鷲巣第1砂防ダム
20 分
-
うすずみの森
10 分
-
うすずみ公園
山行レポート
うすずみ公園
根尾谷の薄墨桜で知られるうすずみ公園。
花見シーズンを除けば、最奥の駐車場が便利だ。
駐車場からは本巣七名山、岩岳がドン!
高台に上がれば、能郷白山も見える。
日本三大桜の一つ、根尾谷薄墨ザクラ。
樹齢1,500余年を誇る孤高の桜。国指定天然記念物だ。
セラピーロードは芝生広場の奥。
薄墨桜から右、さくら資料館を過ぎ、芝生広場へ向かおう。
芝生広場を回り込む遊歩道を歩く。
左右どちらから回り込んでも大丈夫だ。
うすずみ公園の端に立つ、森林セラピーロードの案内板。
総延長3.0km、しっかり舗装された林道を歩く。
森林セラピーロードはうすずみの森から始まる。
城谷に遊歩道が整備、谷へ降りられる。赤い城谷橋は近道だ。
![いち](https://ichi-trekking.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/10797799280_IMG_1220-100x100.jpg)
自然豊かな森林セラピーロード。
城谷に架かる橋を渡ると、洗い越しが林道を横切る。
展望台からは本巣七名山、倉見が見えた。
樽見・川原方面が見渡せる。
林道脇に咲く、臭木。
8月に咲く花で葉を触ると独特な香りを放つ。
林道は緩やかに下り、やがて平坦に。
水路を過ぎると緩やかに登り始める。
鷲巣谷川に架かる鷲巣谷橋を渡る。
林道から離れ、左の小道に入ろう。
頭上が開け、気持ち良い青空が広がる。
森林セラピーロードももう折り返し地点だ。
![いち](https://ichi-trekking.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/10797799280_IMG_1220-100x100.jpg)
鷲巣谷第1砂防ダム
森林セラピーロードの終点、鷲巣谷第1砂防ダム。
流れ落ちる水を裏から眺められる。日本初の砂防ダムだ。
水が豊かで落差が大きく、水しぶきが心地良い。
![いち](https://ichi-trekking.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/10797799280_IMG_1220-100x100.jpg)
砂防ダム内は水に濡れ、少しぬかるんでいる。
ぬかるみにくい端を歩こう。
鷲巣谷第1ダム、裏からの眺めをお楽しみください。
鷲巣谷第1砂防ダムを左右正面から楽しめます。
靴を脱いで、水の冷たさを感じながらゆっくり過ごしました。
![いち](https://ichi-trekking.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/10797799280_IMG_1220-100x100.jpg)
まとめ
森林セラピーは健康のために森に入る。森の新しい楽しみ方です。
森には人を癒し、健康に導く力があり、科学的に確認されています。
山頂を目指さなくても山は歩けるし、自然に触れられます。
自然に優しく触れる、その選択肢に森林セラピーロードはいかがでしょうか?
薄墨温泉や薄墨桜の立ち寄りにおすすめです!
自然に触れて身体を動かすグリーンエクササイズ。
その効果を身体で感じてみてくださいね!
最後まで読んでくださってありがとうございます!
森林セラピーの書籍
森林セラピーを知った書籍