少し遅めの蛍を楽しみに貴船へ行ってきました。
暗くなるまでの時間を活かして鞍馬寺へ。
概要
京都盆地の北、自然豊かな鞍馬山の南斜面に位置する鞍馬寺は
牛若丸(源義経)が修行をした地として知られています。
今回は牛若丸と天狗が修行で走ったとされる道を歩きます。
(「鞍馬・貴船1dayチケット-大阪市交通局 」より)
日程 | 2013年6月29日 |
---|---|
ルート | 仁王門 ⇒ 西門 |
アクセス | Googleマップで「鞍馬寺 」を検索! |
周辺情報 | 叡山電鉄鞍馬線 貴船口⇔鞍馬 210円 |
トレッキングレポート
貴船神社の手前の駐車場へ車を止め
叡山電車 貴船口から鞍馬へ向かいます。
3ヶ月振りに訪れる鞍馬寺は相変わらず立派です。
本殿の参拝は17時まで。16時半過ぎには無料となっていました。
一度は訪れた場所ですが、季節を変えると雰囲気が一変。
神社には新緑が良く似合う。
ジグザグの砂利道を抜けると石階段が続きます。
山を登ってるつもりがないからか意外ときつい!
本殿金堂へ到着。
片付けに入っていたので急いで参拝。
間に合って良かった!
本殿金堂から更に進み、奥の院を目指します。
木製の杖が用意されていますが、今回は手を付けず。
牛若丸が喉をうるおしたとされる息次ぎの水。
雨不足のせいか水は流れていませんでした。
更に進んで背比べ石へ到着。
山を下り平泉に向かう際に名残惜しんで背を比べたそうな。
奥の院 魔王殿に到着。
650年前に金星から地球に降り立った魔王が祀られています。
金星に魔王。仏教からは連想しにくい言葉ですね。
鞍馬寺 西門へ到着。
2ヶ月のトレッキングの成果か楽勝でした。
前回、途中で諦めたルートを制覇できて良かった!
最後まで見てくださってありがとうございます。
ちょっと寄り道
貴船神社
灯篭に火が燈されている!
もう少し暗くなると更に雰囲気が良さそう。
境内は既に七夕モードです。
大人になってから忘れてしまった行事の一つですね。
短冊に人の不幸を願っちゃダメですよ・・・
せっかくなので水占みくじもやってきました。
俺は今年既に引いているので見てるだけでした。
食事処が7,000円スタートの料亭しかなかったり(食べてない)
日が落ちて蛍が飛び始めたのが7時40分過ぎだったり
なかなか予定通りに進まない部分もありましたが
1ショットで10匹以上の蛍が確認できたので満足。
京都と蛍のコラボレーションは本当に素晴らしかった!