東海・北陸

満開のカタクリ群生地!鳩吹山 カタクリルート

2015-03-31


二年目を迎えるこの春のテーマは花!
カタクリ群生地として知られる鳩吹山へ行ってきました。

概要

岐阜県可児市の西端にある標高313mの山、「鳩吹山」
地域住民に親しまれ、案内は完璧です。

可児市観光協会 でカタクリ開花状況をお知らせしています。

鳩吹山遊歩道-可児市 」より

可児市公式登山口はカタクリ、大脇、真禅寺、西山、石原の5ルート。

【ぎふ140景】鳩吹山 PR動画

トレッキングデータ

今回はカタクリ群生地のあるカタクリ口から登ってきました。

日程 2015年3月28日
ルート 可児川下流域自然公園P ⇒ カタクリ群生地 ⇒ カタクリ口 ⇒ 鳩吹山
アクセス Googleマップで「可児市下流域公園駐車場 」を検索!(清水I.Cより7分)
名鉄広見線 可児川駅 徒歩20分
三角点 鳩吹山 三等三角点 「天神山」
周辺情報 可児川下流域公園駐車場 30台
湯の華アイランド 800円~

トレッキングレポート

可児市下流域公園


(15:50)
可児川公園下流域自然公園ではカタクリ祭りが開催中。
駐車場の半分ほどが出店されています。
夕方なのにほぼ満車・・・大人気!


駐車場を起点にウォーキング&サイクリングけのモデルコースが紹介されています。
山に飽きたら周ってみても良いですね・・・飽きるのかな?


駐車場脇の道を降りて橋を渡ります。
すれ違いできないので譲り合って渡りましょう。


カタクリがポツリポツリと現われ始めました。


鳩吹山登山口の一つ、カタクリ口。
カタクリ群生地は直進です。

カタクリ群生地


カタクリ群生地の看板はあるけど、カタクリがいない。
いや、それらしきものが見えてきました!


まさに群生!カタクリのお花畑が斜面まで広がっています!
混雑も納得する圧巻のカタクリ畑。


この景色、守り続けて欲しいですね。


可憐でどこか儚くもあるカタクリ。
発芽から開花まで7~8年、がんばったね!

登山口:カタクリ口


(16:10)
カタクリ群生地に癒されて、鳩吹山山頂を目指してカタクリ口へ。
まずは小天神休憩舎まで25分です。


少し登るとヒカゲツツジがお出迎え。
予想外の歓迎に足が止まる。


小さな鈴のような花が可愛いアセビ。
この春のテーマを花にして本当に良かった!


登山道は金華山を彷彿とさせる岩場が現れます。


(16:25)
半年振りのしなに合わせ、ゆっくりゆっくり登って尾根へ。

小天神休憩舎


(16:30-35)
まずは小天神休憩舎へ到着。
ベンチに展望案内に地図もあり完璧です!


御嶽山~中央アルプス、恵那山までしっかり!
麓が市街地であるため標高以上の眺望です。


(16:38)
ベンチのある大脇口への分岐はそのまま直進。


二度目の登り返しでダイナミックな岩の登山道へ。
左に階段の迂回路もあります。

鳩吹山 山頂


(16:50)
大天神休憩舎を右に巻いて鳩吹山 山頂広場へ到着。
山頂標識、三等三角点、ベンチがあります。


しなは半年振りの登山でしたが全く疲労を感じさせず。
次は竜ヶ岳のシロヤシオに付き合ってもらいます!

まとめ

30分で楽しめる手軽さ、圧巻のカタクリ群生地。
アセビやヒカゲツツジなど、春の花々が楽しめます。
東屋やベンチも整備され、継鹿尾山まで縦走するのも良いでしょう。
鳩吹山は初心者にも文句なくおすすめできる優しいお山でした!

最後まで読んでくださってありがとうございます!

鳩吹山のカタクリ群生地はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!

参考になった書籍

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-東海・北陸