近畿・関西

横山岳 東尾根~三高尾根 幻想的なブナ林から大展望の双耳峰へ!

2015-08-10


待ちに待った白山前日にウォーミングアップ!
白山への道中にある手頃な横山岳を登って来ました。

概要

滋賀県長浜市余呉町と木之元町にまたがる標高1,131.7mの山「横山岳」
山頂からは琵琶湖、余呉湖、湖北の山々の眺望が楽しめる。

(横山岳 登山道案内図-白谷登山口より)

主な登山ルートは4ルート
・白谷本流コース( 白谷登山口 ⇒ 経の滝 ⇒ 五銚子の滝 ⇒ 横山岳 )
・東尾根コース( 白谷登山口 ⇒ 東尾根登山口 ⇒ 東峰 ⇒ 横山岳 )
・三高尾根コース( 白谷登山口 ⇒ コエチ谷登山口 ⇒ 鳥越峠 ⇒ 横山岳 )
・金居原コース( 金居原登山口 ⇒ 金居原夜叉ヶ池 ⇒ 阿蘇山 ⇒ 東峰 ⇒ 横山岳 )
この他、墓谷山への縦走ルートもあり。

滋賀県の山」掲載の東尾根で登り、三高尾根で下る周回コースを歩いてきました。

日程 2015年7月18日
ルート 東尾根 ⇒ 横山岳 ⇒ 三高尾根
アクセス Googleマップで「横山岳登山口 」を確認!
三角点 横山岳 二等三角点 「横山岳」
周辺情報 白谷登山口駐車場 50台

トレッキングレポート

白谷登山口


(7:05)
朝7時・・・迷いながら白谷登山口へ到着。
登山ポスト、山小屋、トイレが完備!
充実した設備は人気の証!期待が高まります。


網谷林道を挟んで大駐車場もあり。
準備を始めると雨が降り始めました・・・しばし待機。

白谷登山口~東尾根登山口


(9:50)
3時間後、雨が落ち着き、出発!
白谷本流コース分岐を通過し、東尾根登山口へ向かいます。
東尾根登山口までは2km!


雨が降り続き、網谷は増水中。
豪快な音に気持ちが高まってきました!


(10:00)
東尾根登山口への中間地点。
案内が充実していて助かります。


登りが始めると砂利道から石板へ変わりました。
石板上を大量の水が流れ落ちて来る・・・。


(10:15)
息を切らせて登り切ると、左に夜這橋が見えます。
東尾根登山口へは右、折り返し気味に登って来ます。


(10:20)
まずは東尾根登山口へ到着。
ここからが登山・・・行きます!

東尾根コース


振り返ると横山岳の双耳峰が姿を見せてくれた。
山頂から東峰のガスが晴れますように!


(10:30)
つづら折れの急斜面を越えて東尾根へ。
ほっと一息付きますが急登は続きます。


小さな果実が散乱していました。
ぱっと見は梨みたいだけど、固い・・・何だろう?


登山道は明瞭。木々が高く、雨から守ってくれる。
少しくらいの雨なら気になりません。


コガネムシが葉っぱで休憩していました。
どこか可愛い・・・不思議な癒しです。


(11:10)
雨は勢いを増し、ガスが出てきました。
大展望・・・大丈夫かな?


(11:15)
写真に納まり切らないブナの大木。

いち
いち
東尾根の長老様、どうかこの霧を晴らしてください!


願いは受け入れられず、霧はより濃くなって来ました。
霧に包まれたブナの森も幻想的で良いかも?


(11:25)
金居原コースとの合流点。
金居原夜叉が池・・・次回はこちらのコースですね。


幻想的で神秘的な感じのブナの森ですが
ここで少女の笑い声が聞こえようものなら・・・


「ウフフフフ・・・アハハハハ・・・」
いつの間にかホラーに突入です。
この恐怖感も霊場と言われる由縁なのでしょう。


(11:55)
木々が低くなり岩稜へ出ました!
ガスで展望はなくとも気持ち良い!

西峰


(12:05-15)
昼を過ぎたので東峰で休憩。
ノリウツギの花に寄せられてか虫が多い!


軌跡を振り返ってみたけど、霧で隠されています。
ここまでの濃霧は大台ヶ原以来だ。


(12:35)
白谷本流コースとの合流点を過ぎれば山頂はすぐ!

横山岳 山頂


(12:35-45)
広く二等三角点のある横山岳山頂。
山名板は朽ち落ちてるけど、あるだけありがたい!


物置が展望台になっています。
晴れていれば明日登る白山も・・・残念!

三高尾根コース


ヨツバヒヨドリの歓迎を受けて三高尾根へ。


(12:50-55)
見落とすところだった三高尾根展望台。
ガスが少し晴れて来たので少し待機・・・


ガスが晴れて展望が現われました!
お隣の墓谷山に琵琶湖も・・・東峰に戻ろうか迷うものの下山。


雨に緩んだ急斜面で足元を確認できないのはきつい!


激下りを降り切るとしばらく平坦な道が続きます。
オカトラノオが爽やかな気持ちをくれました。


鳥越峠まで再び激下り・・・。
写真で分かるほどの激下りも珍しい。


(13:45)
鳥越峠は峠ですが分岐はありません。


ここからコエチ谷へ降りて行きます。
直進すれば墓谷山・・・また来ます!


急斜面で疲れた足に巻道が優しい・・・


・・・と油断しているとロープのある急坂。
とは言え、三高尾根と比べれば余裕があります。


(14:05)
この橋を渡って林道を歩けばコエチ谷登山口です。


「林道歩きは退屈だな・・・」と思っていたら
それならば!と倒木が通せんぼ。
葉の虫を避けて根側を抜けました。


(14:15)
コエチ谷登山口へ到着。
ここからは網谷林道を5分も歩けば白谷登山口です。

まとめ

横山岳は美しいブナ林に南北へ展望広がる稜線。
ガスに阻まれたものの、素晴らしさは想像に難くありません。
紅葉が素晴らしいようなので、また訪れようと思います!

最後まで読んでくださってありがとうございます!

横山岳はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-近畿・関西
-, ,