藤原岳 鈴鹿山脈

藤原岳 孫太尾根 念願の福寿草に会えた!

2016-03-23


2014年に福寿草を知り、2015年は入道ヶ岳で空振り。
2年の時を待ち続け、藤原岳で福寿草と会えました!

藤原岳ってどんなとこ?

三重県いなべ市と滋賀県東近江市にまたがる1,140mの山「藤原岳」
花の百名山、新・花の百名山に選ばれ、花の山として全国的に知られる。
春には藤原岳を代表する福寿草を求め、多くの登山者が訪れる。

登山ルート

(「藤原岳-いなべ市観光協会 」より)

主な登山ルート

  1. 大貝戸道( 表道 )
  2. 聖宝寺道( 裏道 )
  3. 孫太尾根 ← このルートをご案内します

孫太尾根の山行情報

日程 2016年3月13日
ルート 孫太まごた尾根(登山口 ⇒ 丸山 ⇒ 草木 ⇒ 多志田山 ⇒ 藤原岳)
アクセス Googleマップ 孫太尾根登山口
北勢町南部第2配水池が目印です。
三角点 三角点はありません
周辺情報 孫太尾根登山口 駐車場 15台

軌跡データ/標高グラフ

山行レポート

孫太尾根 駐車場


(9:00)
孫太尾根の駐車場は15台ほどのスペース。
大貝戸駐車場なら満車の時間でも余裕があります。


(9:10)
南部第2配水池を抜け、孫太尾根が始まります。

いち
いち
福寿草待ってろよー!

すぐの分岐は左へ進もう。案内板が足元にある。

狭い杉樹林は森に包まれるように感じる。


(9:15)
林道跡を横切り、直進。
右手に石垣が残る。炭焼小屋跡だろうか?

神武社殿跡


(9:20)
稜線に出れば神武社殿跡。
移転された証に石碑が残っています。


孫太尾根の名の通り、明瞭な尾根道が続きます。
緩やかで駆け出せてしまう!


雨水に侵食された石灰岩・・・カルスト地形が現れた。


(9:40)
登り切ると丸山への案内板が迎えてくれました。


カルスト地形の隙間を縫うように登って行きます。


振り返ると伊勢湾が一望!
半分も登ってないのに素晴らしい眺望だ。

花の百名山らしく、花々が楽しませてくれます。
有毒のシキミ、鈴なりの花を咲かせるアセビ。


(10:05)
カルスト地形は姿を隠し、落葉が積もる登山道へ。


アセビとヤマツバキの気持ち良いトンネル。
駆け出すと枝に帽子を落とされる・・・
「落ち着きなさい」と言われた気がしました。

孫太尾根、唯一の整備個所。
丸太階段、ロープが整備されています。


立坪菫タチツボスミレ山猫の目草ヤマネコノメソウ鬼縛オニシバり。
オニシバリは鬼を縛っても切られない強度を誇る。

丸山


(10:20-30)
花々を愛でながら1時間ほどで丸山へ到着。
丸山山頂はセツブンソウ群生地。セツブンソウに注意して歩きましょう。


春の優しさを表すようなセツブンソウ。


セツブンソウの双子かな?


福寿草は残念ながら終わっていました。
高度を上げたら会えそうです!


丸山の下りで見つけたミスミソウ。


草木への登りが始まる。


小さくも華やかなセリバオウレン。
綺麗なのにピントが合いませんでした。

草木


(11:05-10)
草木で休憩中の登山者と情報交換。
「藤原岳まで1時間半。9合目に福寿草が咲き乱れているよ!」


次の多志田山への登り返しはなかなかの急登。
帰路も走れない傾斜に足が・・・

多志田山


(11:40-50)
広く平坦な山頂の多志田山。
藤原岳への急登に備え、携行食を補給しましょう。


残雪が残っていました。
残雪から顔を出す福寿草を見てみたいな。


藤原岳がやっと姿を現しました。
左奥のピークが山頂・・・見るからに急登です。


切れ落ちた登山道だけど、歩くと危険を感じません。

治田峠


(11:55)
竜ヶ岳と藤原岳を繋ぐ治田峠分岐。
孫太尾根は難路でもないような・・・


(12:05)
念願の福寿草群生地へ到着!
福寿草を知り、冬を二回越えて・・・やっと会えた!


福寿草が一面に咲き乱れています。
開き切っていない蕾も可愛いですね!


薄く輝く神々しい福寿草がありました。
美しい福寿草・・・人気に納得しました。


福寿草に目を奪われていたらセツブンソウもあちこちに。
孫太尾根の9合目は素晴らしい花の宝庫!


福寿草のつぼみが強く頭を出しています。
もうしばらく楽しめそうですね!


(12:25)
カルスト地形の稜線へ出れば山頂はすぐ!


孫太尾根を振り返って1枚。
ここまで3時間強・・・時間が意外と掛かりました。


福寿草がカルストの中に力強く咲いていました。
都会に咲くタンポポと同しの強さを感じる。

藤原岳 山頂


(12:30)
藤原岳の山頂は大混雑!
数十人の登山者で賑わっています。


藤原岳は登頂となりました。

まとめ

藤原岳 孫太尾根はバリエーションルートと扱われていますが
多少の分岐はあるものの尾根を外さず歩けば大丈夫でしょう。

藤原山荘から来て孫太尾根の群生地を見た登山者曰く
「藤原山荘側はロープで守られており残念。」
「孫太尾根は自然で近寄れるので、こちらの方が良い。」
距離のある孫太尾根から登った甲斐がありますね!

藤原岳山頂から孫太尾根の福寿草群生地までは10分ほど。
他のルートからも足を伸ばしてみましょう!

最後まで読んでくださってありがとうございます!

藤原岳の福寿草はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!




鈴鹿セブンマウンテン

  1. 藤原岳 ←この山をご案内しました
  2. 竜ヶ岳
  3. 釈迦ヶ岳
  4. 雨乞岳
  5. 御在所岳
  6. 鎌ヶ岳
  7. 入道ヶ岳

鈴鹿10座

  1. 御池岳
  2. 藤原岳 ←この山をご案内しました
  3. 竜ヶ岳
  4. 釈迦ヶ岳
  5. 御在所岳
  6. 雨乞岳
  7. イブネ
  8. 銚子ヶ口
  9. 日本コバ
  10. 天狗堂

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-藤原岳, 鈴鹿山脈
-, , , , , , ,