東海・北陸

隠れたパワースポット 高原郷の三奇石 杖石

2017-11-16


登山道には鎖が整備され、10分で登頂できます。
杖石そのものの存在感に加え、頂上には良縁を授けるとされる弁財天が鎮座。
通り過ぎるにはもったいない魅力的なパワースポットでした!

概要

岐阜県高山市にある高さ70m、周囲250mの奇石「杖石」
「弘法大師が突き立てた杖が大岩へと変化した」との伝説が残る。
村内吉野の笠石、岩井戸の蓑石と共に高原郷の三大奇石と言われている。

日程 2017年8月12日
ルート 杖石農林産物直売所 ⇒ 杖石
アクセス Googleマップで「杖石農林産物直売所 」を確認する
周辺情報 杖石農林産物直売所 駐車場 23台

トレッキングレポート


乗鞍岳から立山へ向かう道中に出会った杖石。
登れると思わず、「こんなに存在感のあるとこなら登ってみたいね」
通り過ぎようとすると登山者駐車場を見つけ、思わず立ち寄りました。


(16:50)
トイレと直売所を通り抜けると杖石への登山口。
『弘法大師が「面倒だ」と突き立てた杖が大きな岩へと変化し妖怪を追い払った』とする伝説が記されています。


少し登ったところに杖石の解説版があります。
『「道行く困った人にしんぜよう」と地に立てたまま立ち去ると、ある日みるみる大きくなり大岩となった・・・』
登山口と解説板で弘法大師の振る舞いが全然違うのが面白い!


解説版から振り返り、朽ちて苔生す階段を上れば小さな祠があります。
ほんのわずかな道のりだけど、無事を祈り手を合わせました。


細くすれ違い困難な石段が続きます。
危険は感じないけど、鎖は手すり代わりなのかな?


折り返せば石段は姿を消して登山道へと変化。
傾斜は緩やかで登山者でなくとも気軽に登れそう。


再び折り返すと岩が露出した荒々しい登山道。
最初から最後までしっかり鎖がサポートしてくれます。
杖石が地元に愛されているのが伝わってきますね。


(17:00)
杖石頂上には良縁を授かるとされる弁財天が祭られていました。
雰囲気がある杖石に良縁を授かる弁財天・・・素晴らしいパワースポットです!


心地良い風の中、見下ろすと高原川がせせらぎを奏でていました。
高過ぎないので川の表情が分かる。


10分で登頂できたので疲れなく駆け下りて行きます。
切れ落ちたところは鎖がしっかり支えてくれました。


少し離れて杖石を写真に収めました。
高原川からはより荒々しい杖石を眺められます。

乗鞍岳から立山へ向かう道中、偶然見つけた杖石。
「あの大岩に登りたいな」そんな願いが数秒後に成就する奇跡が起こりました。
登山道には鎖が整備され、10分で登頂できます。
杖石そのものの存在感に加え、頂上には良縁を授けるとされる弁財天が鎮座。
通り過ぎるにはもったいない魅力的なパワースポットでした!

最後まで読んでくださってありがとうございます!

杖石はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-東海・北陸