笙ヶ岳 東海・北陸 養老山地

登り納めは雪の笙ヶ岳!林道を離れ健脚向けショートカットコースへ

2015-01-05


2014年の登り納めは1年振りに雪の笙ヶ岳へ!
登り残した養老公園からのショートカットコースを歩いてきました。

概要

岐阜県大垣市(旧養老郡上石津町)にある養老山地の最高峰、標高908.3mの山「笙ヶ岳」
養老公園からはアセビ平まで林道を歩くルートが一般的です。

(「養老山頂登山道-養老町観光協会 」より)

2回目の今回は養老山頂遊歩道のパンフレットに「尾根」「古道」と記載されている
健脚向けショートカットコースを歩いてきました。

日程 2014年12月28日
ルート 養老公園健脚コース(養老の滝駐車場 ⇒ もみじ峠 ⇒ 笙ヶ岳)
アクセス Googleマップで「養老の滝駐車場 」を確認!
三角点 笙ヶ岳 四等三角点 「笙ケ岳」
周辺情報 養老の滝駐車場 80台 平日500円 土日祝1,000円

トレッキングレポート


(13:20)
養老山・笙ヶ岳登山の起点となる養老の滝駐車場。
土日祝は1,000円。養老の滝にも登山口にも近いおすすめ駐車場です。


(13:25)
林道を少し戻れば養老山・笙ヶ岳の登山口。
チェーンを跨げば笙ヶ岳登山の始まりです。


(13:27)
すぐに三方山・アセビ平分岐へ。
養老山へは左へ降り、笙ヶ岳へは林道を右へ進みます。


(13:35)
二回目の折り返しにある天神人祖一神宮。
神社の奥からパンフレットの「尾根」へ入ります。


「尾根」の入口は右奥の物置にあります。
知らなければ、気付かないでしょうね。


荒れた薄い道かと思いきや、踏跡しっかりでテープ完備。
やや急登ですが迷う心配はありません。


写真では伝わらないこの急登!
一ヶ月振りのお山に足の筋肉が悲鳴を上げます!


凹型の道へ出れば林道までもう少し!


(13:55)
栗の木平へ出ました。
かなりのショートカットになりました。


林道の北に顔を出したのは表山。
表山・裏山コースにも興味津々です。


雪が深くなって来ました。
踏めばギュッと鳴る音に楽しくなって来ました。


(14:15)
パンフレットの「古道」分岐。
もみじ峠 「笙ヶ岳方面近道(急登15分)」行きましょう!


崩落個所にロープ場。急登は感じませんでした。


(14:25)
10分でもみじ峠に到着。
林道歩きをカットして時間も短縮・・・笙ヶ岳へのおすすめのルートです。


(14:35)
もみじ峠からの下りは雪が深くなっていました。
転んでも痛くない!と駆け下りるのが楽しい!
次は笙ヶ岳方面、大洞谷の源流部へ向かいます。


(14:37)
大洞谷の少し上流で渡渉。
ここから緩やかで長い巻道が始まります。


岩がゴロゴロした涸沢を登ります。
少し分かりにくいのでトレースに助けられました。


鞍部から左へ少し登れば・・・


(15:20-35)
笙ヶ岳山頂へ到着!
登山口からの参考タイムは3時間。
2時間で登頂したのでかなりの短縮ですね!


(16:15)
帰りは林道ルートで下山。
アセビ平の雪だるまにほっこりさせてもらいました。


ふかふかの雪を駆け下りました。
雪がなくなると足への負担を強く感じてとぼとぼ歩き。
17時10分に養老の滝駐車場へ戻りました。

年内に雪山を登っておきたいと経験のある笙ヶ岳を選びましたが
トレースしっかりで不安なく楽しめました。
距離は長いものの全体的に緩やかで雪山初心者向けですね!

2014年最後のお山としては物足りなさを感じつつも向かいましたが
終わってみれば雪山の楽しさに大満足でした。
2015年も登って行くのでよろしくお願いします。

最後まで読んでくださってありがとうございます!

笙ヶ岳はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!


参考になった書籍

笙ヶ岳の山行記録

笙ヶ岳 東海・北陸 養老山地

2020/6/9

登り納めは雪の笙ヶ岳!林道を離れ健脚向けショートカットコースへ

2014年の登り納めは1年振りに雪の笙ヶ岳へ! 登り残した養老公園からのショートカットコースを歩いてきました。 概要 岐阜県大垣市(旧養老郡上石津町)にある養老山地の最高峰、標高908.3mの山「笙ヶ岳」 養老公園からはアセビ平まで林道を歩くルートが一般的です。 (「養老山頂登山道-養老町観光協会 」より) 2回目の今回は養老山頂遊歩道のパンフレットに「尾根」「古道」と記載されている 健脚向けショートカットコースを歩いてきました。 日程 2014年12月28日 ルート 養老公園健脚コース(養老の滝駐車場 ...

笙ヶ岳 東海・北陸 養老山地

2023/6/23

養老山地の最高峰 笙ヶ岳

養老山登山から5ヶ月。 登り残した養老山地最高峰の笙ヶ岳へ。

養老山地の山行記録

東海・北陸 養老山地

2023/6/23

直江の滝 養老三滝 最後の一瀑を追う

直江の滝は養老三滝ながら、知る人ぞ知る滝。 今回のルートは独自調査で見つけた新ルート。 養老の秘瀑、直江の滝に足跡を残しに来てくださいね!

東海・北陸 養老山地

2023/6/23

濃尾平野の西端を駆け抜ける 養老山地縦走(3/3) 庭田山頂公園~多度駅

養老山地縦走の第3回は庭田山頂公園から多度駅までお送りします。 今回のハイライトは田代池と石津御嶽~多度山縦走路。 知名度は高くはありませんがおすすめのスポットです。

東海・北陸 養老山地

2023/6/23

濃尾平野の西端を駆け抜ける 養老山地縦走(2/3) 養老山~庭田山頂公園

多芸ノ台、津谷避難小屋、川原越、志津山・・・多くの存在が忘れられています。 養老山地縦走の第2回は養老山から二ノ瀬越までをお送りします。 この記事で養老山地の活性化に少しでも力になれればと思います。

東海・北陸 養老山地

2024/1/29

濃尾平野の西端を駆け抜ける 養老山地縦走(1/3) 養老公園~養老山

養老山地縦走の第1回は養老公園から養老山までお送りします。 養老の滝、養老山は初心者も楽しめます!登山者が多く安心できる。 小倉山の眺望は濃尾平野を一望、登山の楽しさを教えてくれる。

東海・北陸 養老山地

2023/6/23

昼夜の濃尾平野が楽しめる自然公園 月見の森

30分ほどで濃尾平野を一望できる月見台は本当にお手軽。 毎週土曜は夜間(~21:00)ライトアップされ夜景を楽しめます。 月見の森は見どころ豊富な素晴らしいハイキングスポットでした!

東海・北陸 養老山地

2023/7/9

養老の滝 桜咲く養老公園から観光名所の名瀑へ

霞間ヶ渓、大津谷と来て今年のお花見は養老公園へ! 3,000本の桜が咲き誇る養老公園から養老の滝へ歩いてきました。

東海・北陸 養老山地

2023/6/23

養老山地の低山ハイキング 飯盛山~田代越 周回コース

日曜は雨予報。土曜の午後から行ける山は・・・? 志津山に引き続き養老山地を開拓!飯盛山から田代越へ行ってきました!

東海・北陸 養老山地

2023/6/23

志津山 東海自然歩道から古の廃道を歩く

目覚めると雨・・・雪の伊吹山を諦めると天候が好転。 手近な養老山地から未踏の志津山を登って来ました!

笙ヶ岳 東海・北陸 養老山地

2020/6/9

登り納めは雪の笙ヶ岳!林道を離れ健脚向けショートカットコースへ

2014年の登り納めは1年振りに雪の笙ヶ岳へ! 登り残した養老公園からのショートカットコースを歩いてきました。 概要 岐阜県大垣市(旧養老郡上石津町)にある養老山地の最高峰、標高908.3mの山「笙ヶ岳」 養老公園からはアセビ平まで林道を歩くルートが一般的です。 (「養老山頂登山道-養老町観光協会 」より) 2回目の今回は養老山頂遊歩道のパンフレットに「尾根」「古道」と記載されている 健脚向けショートカットコースを歩いてきました。 日程 2014年12月28日 ルート 養老公園健脚コース(養老の滝駐車場 ...

東海・北陸 養老山地

2023/6/23

養老の隠れた名瀑、秣の滝

養老の滝と対をなす秣まぐさの滝へ行ってきました。 秣の滝はあまり知られていませんが曲線が美しい素晴らしい滝でした!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-笙ヶ岳, 東海・北陸, 養老山地
-