鈴鹿山脈 鎌ヶ岳

鈴鹿の魅力をギュギュッと濃縮!鎌ヶ岳 武平峠ルート

2015-05-23


「武平峠は御在所と縦走するルートでしょう?」と言った印象でしたが
「理想に近い」と勧められて、登ってみれば大満足!
鈴鹿の見どころを詰め込んだような素晴らしいルートでした!

 鎌ヶ岳ってどんなとこ?

三重県三重郡と滋賀県甲賀市にまたがる1,161mの山「鎌ヶ岳かまがたけ
鋭く尖った山容で、鈴鹿の槍ヶ岳やマッターホルンとも呼ばれる。

鈴鹿セブンマウンテン関西百名山に選ばれている。

<令和山景>鎌ヶ岳

登山ルート

鎌ヶ岳

  1. 武平峠 ← このルートをご案内します
  2. 長石谷尾根
  3. 長石谷
  4. 馬の背尾根
  5. カズラ谷
  6. 鎌尾根

武平峠ルートの山行情報

日程 2015年5月17日
ルート 武平峠 ⇒ 赤ガレ ⇒ 鎌ヶ岳
アクセス Googleマップで「武平トンネル西駐車場 」を確認!
三角点 三角点はありません
周辺情報 武平トンネル西駐車場 15台

軌跡データ/標高グラフ

コースタイム

 活動時間
1:40

 距離
3.2 km

 上り
363 m

 下り
363 m

  • 武平峠西登山口

    15 分

  • 武平峠

    55 分

  • 鎌ヶ岳

  • 鎌ヶ岳

    25 分

  • 武平峠

    5 分

  • 武平峠西登山口

 

 山行レポート

武平峠トンネル西駐車場


武平トンネル西駐車場にある登山口。

いち
いち
雨乞岳に続いて鎌ヶ岳、行ってきます。


トンネル上を横切り、少し登れば良く踏まれた登山道。

武平峠


崩落気味の登山道をゆっくり進んで10数分。
武平トンネル上の武平峠へ到着。


鈴鹿らしいザレた登山道。
雨乞岳は荒れてたけど、鎌ヶ岳はは大丈夫!


山頂直下は岩場と聞いていたので想定外・・・。
岩場好きなので問題はありません!


岩場を登れば、雨乞岳が顔を見せてくれる。

いち
いち
雨乞岳に続いて鎌ヶ岳、快晴で2座登れる幸せ。

雄大な鈴鹿山脈第二峰 雨乞岳 武平峠ルート

雨乞岳は距離こそ長いものの標高差は400mほど。 七人山のコルへの急登は眺望が疲れを吹き飛ばしてくれます。 渡渉を繰り返 ...


ザレばかりでなく、気持ちの良い緑のトンネルも!


前方が開け、鎌ヶ岳が姿を現しました。
唸るほど素晴らしいかっこ良さだ。


東を向けばこの眺望。
1時間しか登ってないのに・・・

赤ガレ


ちょっとした岩場を乗り越えれ、大迫力の赤ガレが現れた。
釈迦ヶ岳の大ガレも良いけど、赤ガレも負けてない。


赤ガレは直登・迂回に分岐。
薄い踏跡に後ろ髪を引かれつつ、安全に迂回。


岩場・迂回路分岐。岩場は左に進もう。


ルートを考えつつ、たまには力ずく。
登れるところを登りましょう。


岩場を登り、振り返ればこの高度感。

いち
いち
下りは迂回路が良さそうだ

鎌ヶ岳 山頂


1時間で鎌ヶ岳へ登頂。
ザレ、岩場と鈴鹿の楽しみが凝縮されたルートだ。


山頂の祠で帰りの安全祈願。
南側の広場から眺望を楽しみます!


ファンタジーな雰囲気の山頂を持つ入道ヶ岳。


宮越山・宮指路山を経て、仙ヶ岳へと続く鎌尾根。
宮妻峡から周回コースで歩きたい。


ずっと呼ばれている気がする雲母峰。
三重県の山」に掲載されているのでいずれ・・・


最後は御在所岳に挨拶。
駆け下りると30分で下山できました。

まとめ

鎌ヶ岳の武平峠ルートには鈴鹿の魅力が詰め込まれています。
ザレ、ガレに迫力のある山頂、岩場にパノラマビュー。
山頂直下の岩場は迂回路があり、安心。
経験者の引率があれば初心者にもおすすめの素晴らしいルートでした!

最後まで読んでくださってありがとうございます!

鎌ヶ岳はいかがでしたか?

登山ランキング

興味が湧いた人は応援クリック!


参考になった書籍


充電切れの備えに

紹介された記事

\タップで切替できます/




鎌ヶ岳

  1. 武平峠 ← このルートをご案内しました
  2. 長石谷尾根
  3. 長石谷
  4. 馬の背尾根
  5. カズラ谷
  6. 鎌尾根

鈴鹿セブンマウンテン

  1. 藤原岳
  2. 竜ヶ岳
  3. 釈迦ヶ岳
  4. 雨乞岳
  5. 御在所岳
  6. 鎌ヶ岳 ← この山をご案内しました
  7. 入道ヶ岳

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-鈴鹿山脈, 鎌ヶ岳
-, , ,